2020年12月09日

コロナ

例年、中3生は

冬期講座終了時に教室の清掃と

ちょっとした忘年会的なパーティーを

実施していましたが

さすがに今年はできそうもありません…


そして

そのパーティーで食べるケーキ

008.JPG

を作っているお店が

コロナの影響で倒産してしまいました!

お掃除したとしてもケーキ無し!(笑)

さすがにちょっと可哀想…


なんだか今年は本当に特別な一年でしたね!


さて

そういうわけで

今年は年末のブログ更新はありません!

来週からいよいよ冬期講座です!

ちょっと中途半端ですが

これで年内の更新を終了にします!

新年は18・19日あたりの

中3学年末テスト

が終了してから更新となります。

1月30日(土)には

中2保護者会も実施予定です!(コロナしだいですが…)

ブログの更新もしばらくありませんので

だいぶ早いですが

I wish you a Merry Christmas and a Happy New Year!



皆様どうぞご自愛くださいませ!
posted by with at 16:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月08日

長電話

藤川先生から電話がありまして

いつもはお互い要件だけ伝えて

「ほんじゃ〜また〜」

って感じですけど

今日は珍しく長電話♪

女子中学生か!って感じです(笑)

授業後の夜に長めの話をすることはありますが

昼間の時間に話し込むのは

久しぶりな気がします!


もちろん無駄話をしてるわけでなく

今後の

特に来年度のことが中心です!


あ〜〜あと

ウチの愚息が高校生になれたら

面倒見てね♪

ってお願いも早々にしておきました!(笑)


本当に来年度は

いろいろと大変なことがありそうで

できる限りの準備をしておきたいと思います!
posted by with at 17:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月07日

やるべきこと

何事にも「旬」の時期があって

それを逃すと

思ったほどにならないこと(もの)が多いですよね。

野菜や魚などは特にそう。


勉強にも

「『今』、やるべきこと」

いわゆる「旬」がいくつかあると思っています。


例えば今の時期

後期中間テストのやり直しが

終了している頃!

終了してない場合は

「旬」を逃してしまうから

急いでくださいね!

真っ先にやらねばならないのは

この定期テストのやり直し

続いて

冬休みの課題!

早くも配られたようで

ウチの生徒達も必死に解いています!

さらに

中3生なら私立高校の過去問

ウチの生徒でいえば

全県模試の類題

などなど

年内は偏差値アップにつながる勉強が

できる時期です!

そして

年が明けたら

「学年末対策」です!

タイミングを逃してはいけません!

もちろん今から「学年末対策」をやっても

全然構いませんよ!

私立高校の過去問は

名古屋の私立を受験する子達だけでいいですから。

いずれにしても

そのタイミングで

必要なものを必要なだけ

やり切ることが大切です!


時間を無駄にせず

優先順位を考えて

やるべきことをしっかりやりましょう!
posted by with at 18:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月05日

プログラミング

今年度から

サイバーエージェントグループの教材

「キュレオ」

を使って

プログラミング教室を開講しています!

していますけれど

学校でやってる感じがイマイチしません!


愚息(小5)に尋ねると

視聴覚室がコロナで使えないからやってないよ〜

とのこと。

仕方ないとはいえ

いいの?

ウチの生徒に聞くと

最近はやってないかなぁ〜

と。

キャラクターを脱出させるところまでやったけど

あとはやってない!

だそうです。


コロナで授業時間数が減ってしまい

プログラミングなんて

やってる場合じゃないよ!

って感じでしょうかね(苦笑)

それも仕方のないことです!


ということはですよ

発想を転換すれば

今やれば

周りの子達をかなりだし抜けるチャンス!

ということじゃないですか?(笑)


どうですか?

こんな営業??(笑)

体験もできますのでご興味がある方はぜひ♪
posted by with at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月04日

ついうっかり

先日、入塾のお問い合わせをいただいた時のこと。

ちょうど?

お問い合わせをいただいた方のお子さまも

ウチの愚息も同学年で

同様に部活以外のスポーツをやっていて

成績も同様に今ひとつ(大変失礼ながら)

数多くの共通点があり

最後は

お問い合わせというよりも

保護者として

「わかる、わかる」

というような

半ば戦友と語り合うような感じでした(苦笑)


気が付けば40分ほど経っていました。

ボクから言えることは

せっかくお子さまがヤル気になって

塾を探していらっしゃるので

興味のある塾をたくさんご覧になってください!

ということだけでした。

その結果

ウチを選んでいただけたら

最高&最幸だなと思います!
posted by with at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月03日

テスト結果

後期中間テストの結果が

少しずつ返却されてきています。

中3は早くも順位がでたようで

自習に来ている子達が

上がった!アピールをしながら

個表を持ってきてくれています!


毎日自習に来ていて

それがすぐに結果に直結したのをみると

とてもうれしく思います!

反面

私立高校の推薦決定の時期でもあるので

かなりキツイことを先生に言われて

凹んでいる子もいます。


毎年、毎年思いますが

内申のシステムはどうにも合点がいかない時があります!

多くの先生方は

客観的に、冷静に判断してくれていると思います!



ごく一部

ひどい言葉で申し訳ありませんが

「頭おかしいんじゃないの?」

と思う方がいます!

そんな人に(不当に)評価された内申で

高校入試の合否が決まる

本当に納得がいきません!


正しく評価してくれている

多くの先生方には文句はありません!

その通りなんだと思います。

その証拠に

保護者の方からあからさまな不満は出ません。


ところが

いるんです!

「どうにも納得がいかないです!」

という保護者の方も。

話を聞くとボクも納得いかないですし

塾での態度から想像しても

かけ離れた評価をしている人がいるんです!


その結果

不本意ながら

公立高校の受験をあきらめて

私立単願になる子がいます。

最初から私立単願の子はいいんです!

公立を受けたくて

行きたい高校があって頑張ってる子に

納得ができないような評価は

本当にヤメてほしい!


正当なら

心当たりのある評価なら

納得ができます!


全ての受験生達へ

納得できないことは全力で

「納得できない」と

保護者に言おう!

直接先生に言っちゃダメよ!

お父さん、お母さんに聞いてもらおう

そして

最後の最後まで

あきらめず全力を尽くそう!

その結果がどうであれ

それは大成功の受験だから!

絶対負けるな!


保護者の方へ

懇談会でやんわりと聞いてあげてください!

多くの先生達は至極まっとうで

正しい評価をしてくれています。

納得のいく回答をくださる先生がほとんどなハズです。

でもごくまれに

「???」な人がいますから

つとめて冷静に

学年主任や進路担当

あるいは信頼のおける先生に相談し直してください!

大事な受験ですから

それくらいは許してもらいましょう!


あ〜〜

全力でグチってしまいましたが

納得のいく受験をしてほしいので

お許しくださいませ。
posted by with at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月02日

テキスト

いつも教材でお世話になっている方が

出版社の方と一緒にお見えになりました!

もちろん?

話題は中1英語

もう、本当に、どうしてこうなるのか

意味が分からない中1英語

全国に英語嫌いをたくさん作りたくて

新しい教科書を作ったんでは?

と思うくらいです。

まったくもって形容の仕方がわかりません!

○○みたいな教科書です!


現場の先生達が

コレで大丈夫です!

って言ったのならまだいいと思いますが

絶対言わないし!(笑)


U1とU2で例年の2/3の内容が

終わってしまうような教科書を

誰が許容するんでしょう?

現場を知らずに作るからこうなるんでしょうね。


業者の方は

「塾に対するニーズが増すのでは?」

とおっしゃいますが

あの教科書内容を理解させて

点数を取らせるのがどれほど大変か!

何より

それをやる新中1の子達が

どれほど大変か!

英語だけならいいですけど

他にもあるわけですし

ましてや新しい環境なわけですから

厳しいと言わざるを得ません!


もちろん塾として

やれることは最大限やります!

でも

世の保護者の皆様

コレだけは知ってください!

今度の英語の教科書は

どの学年も

とんでもなく難しいです!

今までと同じ感覚だと

取返しのつかないことになります!


しっかり準備をして

新しい学年を迎えられるようにしてください!
posted by with at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2020年12月01日

師走

後期中間テストが終わりました!

生徒達がいい結果を出してくれてると

いいなぁ

と思いますが

全員が全員ってわけにはいかないので

1人でも多くの笑顔が見られることを信じてます!


さて

いつの頃からか

ブラックフライデーなるイベントが

定着し始めて…

いる…

んですかね?(笑)


ただ、ついうっかり

タイムセールとかに乗ってしまい

マウスを買ってしまいました!

IMG_8144.JPG

使い慣れないから

まぁ面倒くさい!(笑)

色々作らなければならないモノもあるので

少しでも効率を上げようと思って購入しましたが

果たして

正解だったのか…


正解にして見せます!(笑)
posted by with at 21:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記