後期中間テストの結果が
少しずつ返却されてきています。
中3は早くも順位がでたようで
自習に来ている子達が
上がった!アピールをしながら
個表を持ってきてくれています!
毎日自習に来ていて
それがすぐに結果に直結したのをみると
とてもうれしく思います!
反面
私立高校の推薦決定の時期でもあるので
かなりキツイことを先生に言われて
凹んでいる子もいます。
毎年、毎年思いますが
内申のシステムはどうにも合点がいかない時があります!
多くの先生方は
客観的に、冷静に判断してくれていると思います!
が
ごく一部
ひどい言葉で申し訳ありませんが
「頭おかしいんじゃないの?」
と思う方がいます!
そんな人に(不当に)評価された内申で
高校入試の合否が決まる
本当に納得がいきません!
正しく評価してくれている
多くの先生方には文句はありません!
その通りなんだと思います。
その証拠に
保護者の方からあからさまな不満は出ません。
ところが
いるんです!
「どうにも納得がいかないです!」
という保護者の方も。
話を聞くとボクも納得いかないですし
塾での態度から想像しても
かけ離れた評価をしている人がいるんです!
その結果
不本意ながら
公立高校の受験をあきらめて
私立単願になる子がいます。
最初から私立単願の子はいいんです!
公立を受けたくて
行きたい高校があって頑張ってる子に
納得ができないような評価は
本当にヤメてほしい!
正当なら
心当たりのある評価なら
納得ができます!
全ての受験生達へ
納得できないことは全力で
「納得できない」と
保護者に言おう!
直接先生に言っちゃダメよ!
お父さん、お母さんに聞いてもらおう
そして
最後の最後まで
あきらめず全力を尽くそう!
その結果がどうであれ
それは大成功の受験だから!
絶対負けるな!
保護者の方へ
懇談会でやんわりと聞いてあげてください!
多くの先生達は至極まっとうで
正しい評価をしてくれています。
納得のいく回答をくださる先生がほとんどなハズです。
でもごくまれに
「???」な人がいますから
つとめて冷静に
学年主任や進路担当
あるいは信頼のおける先生に相談し直してください!
大事な受験ですから
それくらいは許してもらいましょう!
あ〜〜
全力でグチってしまいましたが
納得のいく受験をしてほしいので
お許しくださいませ。
posted by with at 17:17|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
日記