愛知から離れたところにあるボクの母校は
あまりに立地が素敵すぎて
人気薄な高校です。
その影響で合併話がずっとくすぶっています。
まぁ母校がなくなるのも時間の問題でしょう…
なので「改編」という言葉には
チョッピリ敏感なんですが
ココ愛知ではネガティブなものではなく
どちらかというとポジティブな感じの改編です。
令和4年度県立高等学校の全日制単位制への改編及び学科・コースの新設・改編について
この中で目を引くのは
瑞陵と岡北の理数科ですね!
愛知県立高校としては初の試みで
どちらも偏差値の高い高校ですから
どれくらいの成果が上がるのか
数年後が楽しみです!
単位制の学校については
ボクの地元でそうなった高校をみると
ちょっとネガティブよりなイメージです。
が、愛知県は上手にコントロールしそうな気がするので
コチラも数年後を見てみたいです。
少しずつマイナーチェンジしていく
愛知県の入試ですが
生徒達にとって
あるいは先生方にとって
良い方に変わっていってくれるといいですね!