2022年03月10日

Bグループ

Bグループ学力検査の問題が次々とアップされています。

う〜〜ん

なんて言えばいいのでしょう?

例年、問題が「ひどい」と文句を言っていますが

今年はそれに比べれば「マシ」だと思います。

ここ数年の中では

努力をした子が報われるようなカタチに

近いと思います。

でも

ちょっとバランスが悪いなぁ〜と。

例えば今日の数学

問題

大問1の(8)って

小学生のテキストに載ってるような問題ですよ?

中学で習いますか?

それから社会

例年、地歴が変な問題ばかりだったのが

平成20年代くらいへ戻ったような問題になりました!

これは良いと思いますが

ココまでまともだった公民が今回は「???」

教科書の頭と尻尾の数ページから

A,Bの問題を作ったような構成です。
(歴史もちょっと近現代に寄りすぎだし…)

なにより

これは書こうか書くまいか悩みましたが

Aグループ理科大問4、5で出題された

電流と磁界の図、柱状図が

H23年のBグループの図とほぼ同じです!

インスパイアされて作りました!

では通らないレベルでよく似てます!(笑)

その他Aグループ数学の大問3にある

長方形の問題もH16年にほぼ同じ図が出題されています!


このことに気づいた

火曜日の夜からは大忙しでした!

これからも黙っていて

来年以降に

ウチの生徒だけ得するようにしよう!

とも思いましたが

まぁ、この仕事をしてる人なら

気づくでしょう!

と思うので書きました!

他にもちょっとありますが

そっちは様子見でヒミツにしておきます!(笑)


入試制度が変わる来年に向けて??

選択肢の数が増えたようにも見えますし

「最後だから何でもアリ」

のようにも映ります!

いずれにしても

来年の入試に向けた準備を始めていこうと思います!
posted by with at 15:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記