先週の土曜日
いつものように欠席した生徒用のビデオを撮影しました。
で、パソコンに落とそうとしたら
エラー表示が!
だいぶ熱を持っていたので
しばらく間をおいてから再チャレンジ!
すると
何とか作動してくれて
無事保存できました!
と書きたいのですが
再びエラー
そして
電源を落とすこともできなくなっているので
あぁ〜〜終わったなと(苦笑)
ビデオカメラが壊れたのは仕方ないのですが
これから欠席した生徒用の授業録画をどうしよう?
とりあえず
安いビデオカメラでも購入して…
あれ?
安くない!(笑)
というよりそもそも最近の生産がない?
YouTubeとかに使う動画撮影機材がメインなのか
いわゆるビデオカメラ的なものが
少ないこと!
色々と思案しましたが
かける金額に見合わないので
ビデオカメラはやめることにしました。
ZOOMで使うウェブカメラとパソコンで
なんとかなるんじゃないかな?
と淡い期待を抱きつつ
いくつかの対応を考えます!
なので生徒諸君!
なるべく休まないで!(笑)
2022年09月28日
2022年09月27日
断水
台風関連の記事をもう1つ
静岡市清水区の断水について
幸いにしてウチの実家は
停電と数時間の断水で済みましたが
清水はまだまだ断水のようです。
父の実家が清水にありますし、友人もたくさん
清水に住んでいるので連絡してみましたが
やはり大変なようです。
友人は静岡市内に実家があったりするので
往復して飲み水を確保しているようです。
ボクの伯母は齢90超えにして
清水区内で一人暮らしをしています。
さすがに父が気にしているようですが
こういう人は1人で飲料水を確保しなければならないので
本当に大変です。
前回のブログで両親の問題で勉強になったと書きましたが
こういうことも起こるのだと
よくわかりました!
さらに清水の奥の方は惨状が伝えられていないだけで
ひどいことになっているようです。
少しでも被害が少なく済むことを願っています。
それにしても
今回は報道が少ない気がするのは気のせいでしょうか?
静岡市清水区の断水について
幸いにしてウチの実家は
停電と数時間の断水で済みましたが
清水はまだまだ断水のようです。
父の実家が清水にありますし、友人もたくさん
清水に住んでいるので連絡してみましたが
やはり大変なようです。
友人は静岡市内に実家があったりするので
往復して飲み水を確保しているようです。
ボクの伯母は齢90超えにして
清水区内で一人暮らしをしています。
さすがに父が気にしているようですが
こういう人は1人で飲料水を確保しなければならないので
本当に大変です。
前回のブログで両親の問題で勉強になったと書きましたが
こういうことも起こるのだと
よくわかりました!
さらに清水の奥の方は惨状が伝えられていないだけで
ひどいことになっているようです。
少しでも被害が少なく済むことを願っています。
それにしても
今回は報道が少ない気がするのは気のせいでしょうか?
2022年09月26日
両親
今回の台風15号で実家は大丈夫でしたが
近隣は相当ひどい状況のようです。
友人達もその実家もとりあえず無事のようで
個人的にはひと安心。
さて
前回のブログにも書きました
実家の母とのLINE

今やスマホは欠かすことのできない
防災アイテムになっています。
これ一つで
安否確認
情報入手
ライトなど色々なことができます!
ところが停電してしまうと
この命綱が充電できません。
普通は当たり前のように準備していると思いますが
老夫婦には理解できていないことが
今回の件でわかってとても良かったと思っています。
「モバイルバッテリーなに?」から始まり
「ソーラーパネル屋根についてるの?」
ときます。
ちなみに実家も我が家もソーラーパネルなんてありません!(笑)
そして

最後のシメは
「カスポンベ」です!
「ガスボンベ」じゃないですよ!
「カスポンベ」です!
だいぶ耄碌してるなぁとしみじみしちゃいました!(笑)
もちろん
言いたいことは伝わるからいいんですけどね。
でも離れて暮らす家族ですから
ちゃんと気にかけていかないといけないです!
近隣は相当ひどい状況のようです。
友人達もその実家もとりあえず無事のようで
個人的にはひと安心。
さて
前回のブログにも書きました
実家の母とのLINE
今やスマホは欠かすことのできない
防災アイテムになっています。
これ一つで
安否確認
情報入手
ライトなど色々なことができます!
ところが停電してしまうと
この命綱が充電できません。
普通は当たり前のように準備していると思いますが
老夫婦には理解できていないことが
今回の件でわかってとても良かったと思っています。
「モバイルバッテリーなに?」から始まり
「ソーラーパネル屋根についてるの?」
ときます。
ちなみに実家も我が家もソーラーパネルなんてありません!(笑)
そして
最後のシメは
「カスポンベ」です!
「ガスボンベ」じゃないですよ!
「カスポンベ」です!
だいぶ耄碌してるなぁとしみじみしちゃいました!(笑)
もちろん
言いたいことは伝わるからいいんですけどね。
でも離れて暮らす家族ですから
ちゃんと気にかけていかないといけないです!
2022年09月24日
台風
毎週のようにやってきている台風ですが
授業にはさしたる影響もなく
無事に昨日の授業を実施できてなによりでした!
とはいえ
いつ発令されるかもしれない
暴風警報を逐一チェックしながらの授業は
正直、面倒○○いです(苦笑)
大雨警報が出ているね〜
などと生徒達としゃべっていると
ヤフーの画面に
「避難指示」が出たという見出しが!
どこかな?
などと悠長にクリックすると
我が家のあるエリアでした!(笑)
とうとう授業終了後まで
避難指示は解除されませんでした。
さて、ボクは家に帰れるのだろうか?
帰路はとても不安でした!(笑)
家族や周りが無事なのはわかっていましたが
途中の道路とかで
冠水や倒木がないかとか
ちょっとドキドキでした。
今朝になって
実家が大規模停電中と知り
これまたてんやわんや。
年老いた両親が住んでいますから
スマホのバッテリーが切れたら終わりです!
「モバイルバッテリー無いの?」
と聞くと
「何それ?」と返ってくる始末…
つい先ほど
実家宛にソーラーのモバイルバッテリーを送りました!(笑)
離れたところにいる家族の心配もしないといけないですね!
勉強になりました!
授業にはさしたる影響もなく
無事に昨日の授業を実施できてなによりでした!
とはいえ
いつ発令されるかもしれない
暴風警報を逐一チェックしながらの授業は
正直、面倒○○いです(苦笑)
大雨警報が出ているね〜
などと生徒達としゃべっていると
ヤフーの画面に
「避難指示」が出たという見出しが!
どこかな?
などと悠長にクリックすると
我が家のあるエリアでした!(笑)
とうとう授業終了後まで
避難指示は解除されませんでした。
さて、ボクは家に帰れるのだろうか?
帰路はとても不安でした!(笑)
家族や周りが無事なのはわかっていましたが
途中の道路とかで
冠水や倒木がないかとか
ちょっとドキドキでした。
今朝になって
実家が大規模停電中と知り
これまたてんやわんや。
年老いた両親が住んでいますから
スマホのバッテリーが切れたら終わりです!
「モバイルバッテリー無いの?」
と聞くと
「何それ?」と返ってくる始末…
つい先ほど
実家宛にソーラーのモバイルバッテリーを送りました!(笑)
離れたところにいる家族の心配もしないといけないですね!
勉強になりました!
2022年09月22日
さがしもの
数日前からずっと探しております。
小学生用の計算用紙です。
PCのどこかにあるハズなのですが
まったくもって見つかりません。
データが飛んで
PCを買い換えた経緯がありますから
無くても不思議ではありませんが
作るのが面倒○○いプリントなので
絶対にバックアップしてたハズ!
と信じて探して早、数日…
今週いっぱい探して
見つからなければ
作り直すことにします!
それはそうと
なんでしょうか?また台風ですか?
どうやら日本近海でできそうな雰囲気
しかも
明日の夜あたりには接近してくるような…
天気予報とにらめっこの日が
しばらく続きそうです。
もし
このエリアに近づいてくるようなことがあれば
もちろん
「休講」の措置をとることもあり得ますので
塾のHP(Twitter)、このブログ、一斉メールの確認をお願いいたします!
小学生用の計算用紙です。
PCのどこかにあるハズなのですが
まったくもって見つかりません。
データが飛んで
PCを買い換えた経緯がありますから
無くても不思議ではありませんが
作るのが面倒○○いプリントなので
絶対にバックアップしてたハズ!
と信じて探して早、数日…
今週いっぱい探して
見つからなければ
作り直すことにします!
それはそうと
なんでしょうか?また台風ですか?
どうやら日本近海でできそうな雰囲気
しかも
明日の夜あたりには接近してくるような…
天気予報とにらめっこの日が
しばらく続きそうです。
もし
このエリアに近づいてくるようなことがあれば
もちろん
「休講」の措置をとることもあり得ますので
塾のHP(Twitter)、このブログ、一斉メールの確認をお願いいたします!
2022年09月21日
ZOOM
今日は久しぶりにZOOMを使いました!
学級閉鎖のクラスにご家族の方がいるので
大事を取ってということでした。
他の生徒達は普段通りに実施し
その子だけ念のためにZOOM。
正直、「大丈夫でしょ」と思いますが
未だ終息していない以上は
正しい判断なんだと思います!
画面越しに見るその生徒の表情も
いつも通りで元気そうでしたので何よりです。
豊川市はまだまだ流行っているようで
学級閉鎖、学年閉鎖も相次いでいます。
やってこないで欲しいとは思いますが
豊田にも来るんでしょうから
たまにはZOOMを繋いで
できるかどうかの確認をするのも
悪くないかもしれません。
テスト前だとだいぶ困りますが
幸い今はテストが終わったばかりですから。
冬に向けて
第8波とか言われていますが
恐ろしい「波」は来なくていいなぁ
と願ってやみません。
いつ「ZOOMで」となってもいいように
念のために準備だけはお願いいたします!
学級閉鎖のクラスにご家族の方がいるので
大事を取ってということでした。
他の生徒達は普段通りに実施し
その子だけ念のためにZOOM。
正直、「大丈夫でしょ」と思いますが
未だ終息していない以上は
正しい判断なんだと思います!
画面越しに見るその生徒の表情も
いつも通りで元気そうでしたので何よりです。
豊川市はまだまだ流行っているようで
学級閉鎖、学年閉鎖も相次いでいます。
やってこないで欲しいとは思いますが
豊田にも来るんでしょうから
たまにはZOOMを繋いで
できるかどうかの確認をするのも
悪くないかもしれません。
テスト前だとだいぶ困りますが
幸い今はテストが終わったばかりですから。
冬に向けて
第8波とか言われていますが
恐ろしい「波」は来なくていいなぁ
と願ってやみません。
いつ「ZOOMで」となってもいいように
念のために準備だけはお願いいたします!
2022年09月20日
彼岸
暑さ寒さも彼岸までと言われますが
今日がその彼岸(の入り)
台風が引っ掻き回してくれたからか
今日は少し気温が低い感じですね。
今月、来月はまだまだ台風もやってくる可能性がありますから
くどいようですが
ウチのスタンスを記しておきます!
基本的には授業開始30分前に
暴風警報が発令されている場合は休講です!
ただし、すでに台風が通過し
時間の経過とともに警報が解除される可能性があるときは
もう少し様子をみて休講か授業実施かの判断をいたします。
その際には
このブログと一斉メール、そしてTwitterにて
授業の有無を連絡しますのでご確認ください!
昨日のように
台風通過前のタイミングで暴風警報が発令されている場合は
少なくとも30分前には休講のご連絡をいたします。
また、中3の入試が近い時などで
休講にしにくい時には
ZOOMなどで授業を実施する場合もありますので
その際にはご協力のほど
よろしくお願いいたします。
今日がその彼岸(の入り)
台風が引っ掻き回してくれたからか
今日は少し気温が低い感じですね。
今月、来月はまだまだ台風もやってくる可能性がありますから
くどいようですが
ウチのスタンスを記しておきます!
基本的には授業開始30分前に
暴風警報が発令されている場合は休講です!
ただし、すでに台風が通過し
時間の経過とともに警報が解除される可能性があるときは
もう少し様子をみて休講か授業実施かの判断をいたします。
その際には
このブログと一斉メール、そしてTwitterにて
授業の有無を連絡しますのでご確認ください!
昨日のように
台風通過前のタイミングで暴風警報が発令されている場合は
少なくとも30分前には休講のご連絡をいたします。
また、中3の入試が近い時などで
休講にしにくい時には
ZOOMなどで授業を実施する場合もありますので
その際にはご協力のほど
よろしくお願いいたします。
2022年09月19日
久しぶりの更新
ご無沙汰しております。
夏期講座、前期期末テスト対策と
熱い夏を過ごしてきて
さぁ、今日からブログ再開!というタイミングですが
本日は
休講のお知らせです!(苦笑)
台風14号接近に伴う暴風警報発令のため
本日実施予定のすべての授業は休講となります。
教室から見える
挙母神社の木も大きく揺れています。
気をつけましょうね!
被害が大きくならず、早く通り過ぎてくれることを願うばかりです。
夏期講座、前期期末テスト対策と
熱い夏を過ごしてきて
さぁ、今日からブログ再開!というタイミングですが
本日は
休講のお知らせです!(苦笑)
台風14号接近に伴う暴風警報発令のため
本日実施予定のすべての授業は休講となります。
教室から見える
挙母神社の木も大きく揺れています。
気をつけましょうね!
被害が大きくならず、早く通り過ぎてくれることを願うばかりです。