先日、ウチの次男坊について
ブログに書きました。
まぁ、隙あらばサボろうとする
典型的な成績の悪い子です(苦笑)
「勉強しなさい」と言われ
渋々始めると
大体「漢字」を書き
その後、時期が全くあっていない
数学の計算をしばらくやります。
例えば、この時期に「文字式」とか(笑)
明らかに時間を使うだけの勉強(もどき)です!
もう1人紹介します!
間もなく高校入試を迎える甥です。
コチラはとにかく優秀!
成績がいいのはもちろんですが
取り組む姿勢が良いんです!
特に学校の授業に向かう姿勢が違います!
「ちゃんと聞いてれば大体理解できるよ」
とサラっと言ってのけます!
そして理解が乏しいかも…というところを
復習するそうです!
学校の授業内でほぼ完結させています。
だから帰宅後も余計な勉強に時間を取られず
自分のやりたい勉強に時間をさけます。
すると成績が上がる!
まさに好循環!
やっぱり授業をしっかり聞いて
理解することは大切ですね!
甥っ子と話すとよくわかります。
「お前は賢いわ」って!
あ〜〜
ちなみにその甥っ子は愛知一中を受験します!
ウチの次男坊は公立高校ギリの戦いをしてるのに…(笑)
「オレも負けずに頑張るよ!」って言ってくれれば
「おう、頑張れ!」って言ってあげられるんですけど
さにあらず。
我が子ながらどうしたものやら(笑)