2023年09月27日

秋は詐欺のシーズンなの?

最近、迷惑メールが異常なほど届いています。

どこかでボクのメールアドレスが流出してるんでしょうか?(笑)

特に多いのはAmazonを名乗るメールです。

でも1日に10通もくれば明らかに

「詐欺でしょ!」

ってなると思いますケド…

同様にETCやらAUカードやら

ちょっと送り付けすぎですよ!


で、今日は電話。

スマホの着信拒否リストはもう一杯です!

番号がたくさんあるんでしょうから

同じ電話がまぁくること

今日のは見たことない電話番号でしたが

0800から始まっていたので

半分疑って出てみると…

即切りです。

んもぉ〜〜

で、調べてみると

IMG_4191.PNG

口コミの内容が同じでした!

どうやら

老人が出たときのみ会話をするようですね。


ボクの声が

「さわやか」だったとポジティブにとらえて

引き続き着信拒否リスト行きです!
posted by with at 16:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月26日

郵便物

前島密のおかげで

日本では郵便物がなくなるというのは

なかなかないことだと思います。(テキトー)

ボクが出した郵便物が届かなかったことはありません。

もちろん確認してないから

届いていないモノもあるかもしれませんけどね(苦笑)

受け取る予定のモノが届かなかったことは

1度だけあります。

昔むか〜し

当時の彼女が出してくれた(と思しき)

年賀状が届きませんでした!


ということでボクの中では

割と高い信頼がある郵便ですが

先日このような状態で届きました。

IMG_4186.jpg

差出人は

いつもお世話になっている業者さんです。

この状態で投函するとは思えませんから

どこかしらで何らかのことが起こり

こうなったことでしょう。

でも

この状態で受け取ったコチラは

さすがにビビります。

「カ、カミソリの刃が入ってる?」

とか

「謎の薬品でも入ってる?」

とか

ちょっぴり警戒してしまいます。


まぁ、何事もなかったんですけどね(笑)
posted by with at 17:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月25日

模試

夏休みに実施した模試が

つい先ほど届きました!

ボクもまだじっくりと見たわけではありませんが

偏差値70超えの生徒がいたり

復活著しい生徒がいたり

なかなかよさそうな感じでした。

もちろん

パッと見で

「う〜〜ん、残念」

となってしまう生徒もいましたし

全生徒が好成績!とはいかない現実があります。

生徒達にはしっかり伝えて

今後に生かしてもらおうと思います!
posted by with at 19:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月23日

グーグルマップ

院生となる卒業生の新居を

グーグルマップで探しているとき

東京の田舎具合の話になり

豊田市と比べることに(笑)

で、ウチの塾の目の前にあるバイク屋さんの

看板がなくなったんだよ〜

なんて話をしながら

グーグルマップを確認していました。


彼が大学に行くようになってから

いくつか変わったことがあるので

さらにさらにグーグルマップを確認していたら

発見してしまいました!

グーグルマップ

横の細い道ですね。

2017年7月の様子です。

まだ薄いピンクの時代です!

それが

1回クリックして進めると

なんと

グーグルマップ

2022年8月の風景になります。

ということで一瞬のうちに建物が緑に!

ってそれだけなんですけどね(笑)


大学生の彼と

あれこれ言いながら見つけたときは盛り上がったんですけどね(苦笑)

文字に起こすと

何も面白くないです…

「ふぅ〜ん、で?」

って感じですが


現場からは以上です!
posted by with at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月22日

卒業生

大学卒業を控えた卒業生が遊びに来てくれました!

成績も優秀で性格も良い子でしたが

ややあって

家族に心配をかけるようになってしまいました!

もちろん悪いことに手を染めたりなんてことはありません!

そんなこともあり

大学入試の時にほんの少しだけ

お手伝いをしました。

律儀にそれを恩義に感じて

卒業報告と院への進学の報告に来てくれました!

まぁ〜〜

いろいろありましたから

ボクもうれしかったです!

が、お母さんの喜びはきっと格別ではないかな

と思います!

これからきっと親孝行することでしょう!


そんな彼が

わざわざ手土産を持ってきてくれました。

獺祭.jpg

彼の通う大学のある山口県

山口といえば

ということで

獺祭

日本酒と焼酎を持ってきてくれました!

チョイスが最高です!(笑)

立派に大人のご機嫌を取れるようになり

彼の成長を感じざるを得ません!(笑)

少なくとも

ボクの心は鷲掴みにしていきましたね!

そんな彼と

2時間ほど語らっているときに

とあるものを見つけました!

次回はそれについて。
posted by with at 17:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月21日

読書

秋の夜長は特に読書への欲求にかられます。

が、夜もまだまだ暑いので

なんだかイマイチ集中して読めない気がして

ちょっと様子見が続きそうです(苦笑)


現在、高校2年の長男がまだ幼い頃

本を読んでるボクの隣で

自ら本を持ってきて

一緒に座って読んでいたことがありました。

もちろん字も読めない頃の話ですから

ボクのマネをしていたに過ぎません。

数分すると飽きてしまったのでしょう

本のカバーを外したり

振ったりしながら遊びだし

最後は放り投げてしまいました!

ちなみに投げた本は

吉田たかよし「最強の勉強法」です!(笑)

今にして思えば

字も読めないその頃から

勉強への憎しみがあったのでしょう!(大笑)


その後

小・中とあまり本を読まなくなってしまいました。

ところが

中学の終わり頃でしょうか

学校の読書タイムなるもので

本を読まなければならないから

「なんか貸して」と言って持って行った

喜多川泰の「手紙屋」を読んでから

喜多川さんの本だけは読むようになりました。

ボクが読もうと買ってくると

目ざとく見つけ出し

勝手に持っていき

ボクより先に読んでいる始末。

まぁ、うれしいことですけどね!


昨夜、読んでいる本のとあるシーンで

「縁」についての件があり

なんとなく思い出してしまい

無理矢理ブログのネタに持ってきました!(笑)

ありがとう、おかげで1回分のネタになったよ!


涼しく風情ある秋の夜長を

楽しみに待ちたいと思います!
posted by with at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月20日

恐怖の大王

一気に変わる天気をみても

「秋」という感じはしませんね。

つい今しがた豊田市は

雷が鳴っていればまるで

「恐怖の大王」が降りて来んばかりの雰囲気でした!

強い雨と風

そして黒い雲

ゲリラ雨と典型でしたね。


ちょうど生徒達の送迎時間にかぶるかどうか

くらいのタイミングでしたから

ひょっとしたら

学校帰りにずぶ濡れになってしまった子も

いたかもしれませんね。

30分ほど雨宿り〜

なんてこともしにくい世の中ですし

濡れてしまった子達は

風邪ひかないように気を付けてくださいね!
posted by with at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月19日

距離感

世の中の動きとしては

なのか

日本政府としてはなのか分かりませんが

コロナを一旦

横に置いている感じですが

豊川市ではとんでもないことになっていて…

季節外れのインフルエンザとコロナのWパンチらしく

1クラス36人中30人が体調不良という

ありえないレベルで感染拡大しているようです。

インフルエンザとコロナの割合はわかりませんが

用心にこしたことはないですね。

どのくらいの距離感でコロナに向き合うべきなのか

難しいところです。

我が家には一応

抗原検査キットはおいてありますが

使わなくて済むようにしたいです。

最近は1度の検査で

インフルエンザとコロナの両方を

判定してくれるキットもあるようですので

準備しようかな?と思っているところです。


こういう展開だと

インフルエンザの予防接種をいつやればいいのか?

非常に悩ましいところです。

特に受験生はリスク軽減の意味でも

こだわりが無いようでしたら

打っておいた方がいいのかもしれませんね。
posted by with at 17:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年09月18日

夏の終わり

夏期講座・前期期末テストが終了し

塾としては「夏」が終わりました!

とはいえ今日も外は暑いですしゲリラ雨もありました。

日本の秋はどこへ行ったのでしょう?

何はともあれ

ここからは後期へ向けて

やれるだけのことをやっていきます。

まずは面談です!

中1と中2は希望を確認して近日中に

スタートさせます!

中3は来月に控えた説明会の後を予定しています。


本日より

ブログ再開していきますので

よろしくお願いします!
posted by with at 17:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記