青い空に薄い雲がかかる
いかにも秋らしい天気が続いていますが
朝晩はめっきり冷え込んで
早々に秋は去っていきそうです。
インフルエンザが流行っているようですし
体調には気を付けましょうね!
さて
後期中間テスト対策期間に入ります!
3年生は特に
失敗できないテストになりますから
いつも以上に気合を入れて頑張りましょう!
冬の気配漂う時期にまた更新再開します!
2023年10月23日
2023年10月20日
またまた
公立高校の来春の募集人数が発表されました。
昨日の授業で生徒達には
どこも減らないといいね〜
なんて話をしていましたが
高等学校入学者募集要項
豊田西高が1クラス(40名)のマイナスです。
そうですか1クラス減りますか…
ココが絞られると当然
併願校となる豊田北高(南高)に影響がでます。
そうするとさらにその併願校の
豊田高校、豊野高校にも影響が出ますね。
たった1クラス(40人)の減少ですが
かなり大きな影響になりそうです。
とはいえ
それがために志望校を変えることもないでしょうから
突き進むのみ!です。
ただ、数値が微妙な生徒達は
しっかりと判断しなければなりませんね。
あとは面談でお伝えしていきますね!
昨日の授業で生徒達には
どこも減らないといいね〜
なんて話をしていましたが
高等学校入学者募集要項
豊田西高が1クラス(40名)のマイナスです。
そうですか1クラス減りますか…
ココが絞られると当然
併願校となる豊田北高(南高)に影響がでます。
そうするとさらにその併願校の
豊田高校、豊野高校にも影響が出ますね。
たった1クラス(40人)の減少ですが
かなり大きな影響になりそうです。
とはいえ
それがために志望校を変えることもないでしょうから
突き進むのみ!です。
ただ、数値が微妙な生徒達は
しっかりと判断しなければなりませんね。
あとは面談でお伝えしていきますね!
2023年10月19日
秋倍率
秋倍率が発表されましたね。
もうそろそろかなぁ〜
なんて思っているところに
目黒先生からLINEがきました!
情報早い(笑)
第1回進路希望状況調査
昨年 今年
第1希望 第2希望 合計(人) 第1希望 第2希望 合計(人)
岡崎高校→ 636 32 688 637 23 660→1.65
豊田西高→ 430 302 732 435 288 723→2.01
豊田北高→ 474 427 901 418 443 861→2.39
豊田南高→ 353 344 777 346 392 738→2.05
豊田高校→ 282 618 900 305 559 864→2.70
豊野高校→ 250 301 551 246 259 505→1.58
豊田東高→ 385 181 566 344 196 540→2.25
となっております!
岡崎高校は1.67から1.65へ
豊田西高は2.03から2.01へ
豊田北高は2.50から2.39へ
豊田南高は2.16から2.05へ
豊田高校は2.81から2.70へ
豊野高校は1.72から1.58へ
豊田東高は2.36から2.25へ
例年並みの推移に見受けられますが
豊田北の第1志望志願者数が減って
南高の第2志望が増えていますね。
豊田の第2志望も減っています。
この後
ひと冬越えて、どう動いていくのか
気にしていこうと思いますが
生徒達は第1志望の高校に向けて
「行くしかない!」
ですから
まずは勉強を頑張って続けていきましょう!
もうそろそろかなぁ〜
なんて思っているところに
目黒先生からLINEがきました!
情報早い(笑)
第1回進路希望状況調査
昨年 今年
第1希望 第2希望 合計(人) 第1希望 第2希望 合計(人)
岡崎高校→ 636 32 688 637 23 660→1.65
豊田西高→ 430 302 732 435 288 723→2.01
豊田北高→ 474 427 901 418 443 861→2.39
豊田南高→ 353 344 777 346 392 738→2.05
豊田高校→ 282 618 900 305 559 864→2.70
豊野高校→ 250 301 551 246 259 505→1.58
豊田東高→ 385 181 566 344 196 540→2.25
となっております!
岡崎高校は1.67から1.65へ
豊田西高は2.03から2.01へ
豊田北高は2.50から2.39へ
豊田南高は2.16から2.05へ
豊田高校は2.81から2.70へ
豊野高校は1.72から1.58へ
豊田東高は2.36から2.25へ
例年並みの推移に見受けられますが
豊田北の第1志望志願者数が減って
南高の第2志望が増えていますね。
豊田の第2志望も減っています。
この後
ひと冬越えて、どう動いていくのか
気にしていこうと思いますが
生徒達は第1志望の高校に向けて
「行くしかない!」
ですから
まずは勉強を頑張って続けていきましょう!
2023年10月18日
私立説明会
毎年恒例の私立高校説明会へ行ってきました!

去年と違うのは
ボクが1つ齢を重ねたことと
小机先生(@昇輝塾)が来ていたことです。
小机先生に
のブツをもらいましたので
これも今後の進路指導に生かしていこうと思います。
例年あまり変わり映えのしない説明会ですが
今年はいくつかの高校で変更があり
「いってよかったな」
という気になりました!
先ほど資料は完成したので
明日からの面談で使います!

去年と違うのは
ボクが1つ齢を重ねたことと
小机先生(@昇輝塾)が来ていたことです。
小机先生に

これも今後の進路指導に生かしていこうと思います。
例年あまり変わり映えのしない説明会ですが
今年はいくつかの高校で変更があり
「いってよかったな」
という気になりました!
先ほど資料は完成したので
明日からの面談で使います!
2023年10月17日
コトワラナイおとこ
笑わない男で有名な
ラグビー日本代表の稲垣選手
そして
頼み事を断らない男
藤川知久(@GREEN 犬山)
先日、お邪魔するのを断られたばかりですが(笑)
「これ、どうしたら良い?」
なんてウッカリ相談しようものなら
数日のうちには
「やっといたで」
みたいに解決してくれる
ボクにとってのスーパーマンです!
(褒めたのでナニカオゴッテね)
昨夜も
名城高校の入試基準について
ボクの持ってるデータが古いので
「アップデートしたいんだけど知ってる?」
と問うたならば
今日の昼には
「ほい」
と写真が送られてきました!
やはりデキる男は違いますね!
(ナニオゴッテクレル?)
ということで
アップデートされたデータを
早速、木曜日に使って面談したいと思います!
あぁ〜
もちろん
ボクが調べた体でしゃべりますケドね!(苦笑)
ラグビー日本代表の稲垣選手
そして
頼み事を断らない男
藤川知久(@GREEN 犬山)
先日、お邪魔するのを断られたばかりですが(笑)
「これ、どうしたら良い?」
なんてウッカリ相談しようものなら
数日のうちには
「やっといたで」
みたいに解決してくれる
ボクにとってのスーパーマンです!
(褒めたのでナニカオゴッテね)
昨夜も
名城高校の入試基準について
ボクの持ってるデータが古いので
「アップデートしたいんだけど知ってる?」
と問うたならば
今日の昼には
「ほい」
と写真が送られてきました!
やはりデキる男は違いますね!
(ナニオゴッテクレル?)
ということで
アップデートされたデータを
早速、木曜日に使って面談したいと思います!
あぁ〜
もちろん
ボクが調べた体でしゃべりますケドね!(苦笑)
2023年10月16日
もう1日引っ張ります
挙母祭りの日は
休憩時間におやつを食べるのが
ウチの塾の習慣です!
そのおやつは
毎回のテスト結果で決めています!
が今年はMクンが立候補してくれたので
みんなで上から眺めていました。
「アイツならベビーカステラじゃね?」
「本当にリンゴ飴買ってきたらどうする?」
と盛り上がって待っていると…
両手にポテトを握りしめたMクンが戻ってきました。
がポテトは
Mドナルドのようなポテトではなく
まさにジャガイモのヤツでした!

仕方ないので
包丁でカットしてから食べました。
ベビーカステラなら
余計な手間をかけずに
さっさと食べて授業にいけましたが
カットの時間(およそ20分)が余計でした!(苦笑)
まぁ
楽しみながら食べてくれたのならよかったです!
来年は誰が行くのかなぁ〜
休憩時間におやつを食べるのが
ウチの塾の習慣です!
そのおやつは
毎回のテスト結果で決めています!
が今年はMクンが立候補してくれたので
みんなで上から眺めていました。
「アイツならベビーカステラじゃね?」
「本当にリンゴ飴買ってきたらどうする?」
と盛り上がって待っていると…
両手にポテトを握りしめたMクンが戻ってきました。
がポテトは
Mドナルドのようなポテトではなく
まさにジャガイモのヤツでした!

仕方ないので
包丁でカットしてから食べました。
ベビーカステラなら
余計な手間をかけずに
さっさと食べて授業にいけましたが
カットの時間(およそ20分)が余計でした!(苦笑)
まぁ
楽しみながら食べてくれたのならよかったです!
来年は誰が行くのかなぁ〜
2023年10月14日
挙母祭り〜
今日は11時には校舎についていたボクです!(笑)
駐車場まであと30m
という信号で
山車の通過をひたすら待った経験から
今年は早く家を出てきました!
まぁ、去年も間に合ってるんですけど…
車の中で待っているのが
精神衛生上よろしくなくて(苦笑)

ブログの準備をしていたら
神明号が通過したので
パシャリ♪
皆様、気を付けてお越しくださいね!
駐車場まであと30m
という信号で
山車の通過をひたすら待った経験から
今年は早く家を出てきました!
まぁ、去年も間に合ってるんですけど…
車の中で待っているのが
精神衛生上よろしくなくて(苦笑)

ブログの準備をしていたら
神明号が通過したので
パシャリ♪
皆様、気を付けてお越しくださいね!
2023年10月13日
いよいよ明日
明日は挙母祭りです!
まずはとにかくたくさんの人がでますから
塾への送迎にお気を付けください!
自力でくる子達も気を付けてくださいね!
ちなみにこんなことを書いているボクは
誰かとトラブルになったことはありませんが
山車の通過待ちで
信号から全く動けないまま
20分過ごしたことがあります。
しかも複数回!(笑)
いつも土曜日は12時前後に到着していますが
この日は15分ほど早めて家を出ます。
豊田のイオンを越えたあたりから
車が混み始め
挙母神社の信号でつかまります。
この信号を通過できれば
なんの問題もないのですが
通過できないと
待ちぼうけを食らうことが多いです。
明日は気合を入れて
通過したいと思います!(笑)
まずはとにかくたくさんの人がでますから
塾への送迎にお気を付けください!
自力でくる子達も気を付けてくださいね!
ちなみにこんなことを書いているボクは
誰かとトラブルになったことはありませんが
山車の通過待ちで
信号から全く動けないまま
20分過ごしたことがあります。
しかも複数回!(笑)
いつも土曜日は12時前後に到着していますが
この日は15分ほど早めて家を出ます。
豊田のイオンを越えたあたりから
車が混み始め
挙母神社の信号でつかまります。
この信号を通過できれば
なんの問題もないのですが
通過できないと
待ちぼうけを食らうことが多いです。
明日は気合を入れて
通過したいと思います!(笑)
2023年10月12日
挙母祭り
さて
今週末は挙母祭りです!
生徒達も心なしか浮足立ってます!(笑)
そんな中でも
入試対策講座は構わず強行されます(笑)
勉強している子(自分達)と遊んでる子(他の子)が
可視化できるチャンスですから
毎年あえて
この日に授業をやっています!
今年は高校の体験入学とも被ったので
何人か欠席者がいますが
来た子達と気合入れて頑張りたいと思います!
今週末は挙母祭りです!
生徒達も心なしか浮足立ってます!(笑)
そんな中でも
入試対策講座は構わず強行されます(笑)
勉強している子(自分達)と遊んでる子(他の子)が
可視化できるチャンスですから
毎年あえて
この日に授業をやっています!
今年は高校の体験入学とも被ったので
何人か欠席者がいますが
来た子達と気合入れて頑張りたいと思います!
2023年10月11日
ダメな子
中2のウチの息子は
先週末が2学期中間テストでした。
そろそろ結果が返ってくる頃ですが
一切報告がありません!(笑)
まぁ、きっとそういうことでしょう
で、
9日の月曜日(この日はスポーツの日で学校お休み)に
ボクのところへ来て
1次関数の「直線の式」について聞いてきました。
ちなみに
バリバリテスト範囲です!
気持ちは買いますが
テストが終わってから勉強するくらいなら
テストが始まる前にやれよ!
って話ですよね。
どうせやるならテスト「前」でしょ!
さらに
それが火曜日、水曜日(今日)と続くのか?
と思えばさにあらず(笑)
月曜日だけのスペシャルイベントでした!(大笑)
もうお分かりだと思いますが
成績の上がらない子は
勉強のタイミングがまずおかしい!
否、もっと言えば
勉強になってない!
ウチの子のテスト直前の土日(9月30日と10月1日)は
野球の試合に行ったあと
母親に言われて勉強っぽいことをしてました。
一応、心配ですから覗いてみましたが
漢字を書いていました!(笑)
イヤ、いいんですよ
書けない漢字が書けるようになることは大切ですから
でも
それ、今やるの?ってことです。
1日試合(や練習)に行ってきて
2時間程度しか時間が取れないのに
いの一番が「漢字」ですか?
百歩譲って
ウォーミングアップがてらの漢字の勉強で
10分くらいで切り上げて
そこからが勝負!
なら話はわかりますが
ダラダラ書いてるだけ
「ダメだ、こりゃ」(いかりや長介風)
ぶっぱっぱ〜、ぶっぱっぱぁ〜
ってオチの展開です!(笑)
さらにさらに
これを言うと怒られるので
絶対に言わないですが
それを見ていたウチの奥様は
まぁまぁご満悦な様子…
わが子が机に向かってるだけで
まずはひと安心♪
でもきっと結果が悪ければ
怒り狂うわけです!(苦笑)
この辺は
元が「真面目っこな女子」と
ウチの子(やボク)みたいに「テキトーな男子」の
決定的な「差」ですよね
この話はまたいつか…
そろそろ全教科返ってくる頃ですから
どんな反応になるのか
ちょっぴり楽しみです!(笑)
先週末が2学期中間テストでした。
そろそろ結果が返ってくる頃ですが
一切報告がありません!(笑)
まぁ、きっとそういうことでしょう
で、
9日の月曜日(この日はスポーツの日で学校お休み)に
ボクのところへ来て
1次関数の「直線の式」について聞いてきました。
ちなみに
バリバリテスト範囲です!
気持ちは買いますが
テストが終わってから勉強するくらいなら
テストが始まる前にやれよ!
って話ですよね。
どうせやるならテスト「前」でしょ!
さらに
それが火曜日、水曜日(今日)と続くのか?
と思えばさにあらず(笑)
月曜日だけのスペシャルイベントでした!(大笑)
もうお分かりだと思いますが
成績の上がらない子は
勉強のタイミングがまずおかしい!
否、もっと言えば
勉強になってない!
ウチの子のテスト直前の土日(9月30日と10月1日)は
野球の試合に行ったあと
母親に言われて勉強っぽいことをしてました。
一応、心配ですから覗いてみましたが
漢字を書いていました!(笑)
イヤ、いいんですよ
書けない漢字が書けるようになることは大切ですから
でも
それ、今やるの?ってことです。
1日試合(や練習)に行ってきて
2時間程度しか時間が取れないのに
いの一番が「漢字」ですか?
百歩譲って
ウォーミングアップがてらの漢字の勉強で
10分くらいで切り上げて
そこからが勝負!
なら話はわかりますが
ダラダラ書いてるだけ
「ダメだ、こりゃ」(いかりや長介風)
ぶっぱっぱ〜、ぶっぱっぱぁ〜
ってオチの展開です!(笑)
さらにさらに
これを言うと怒られるので
絶対に言わないですが
それを見ていたウチの奥様は
まぁまぁご満悦な様子…
わが子が机に向かってるだけで
まずはひと安心♪
でもきっと結果が悪ければ
怒り狂うわけです!(苦笑)
この辺は
元が「真面目っこな女子」と
ウチの子(やボク)みたいに「テキトーな男子」の
決定的な「差」ですよね
この話はまたいつか…
そろそろ全教科返ってくる頃ですから
どんな反応になるのか
ちょっぴり楽しみです!(笑)
2023年10月10日
忙しい時期に
3学期制のエリアは
2学期中間テストの時期ですね。
中2の息子は先日テストを終えてきました。
きっと今回も
「・・・」な感じだと思いますが仕方ありません(苦笑)
ウチの塾的には
テストは終了していますが
中3の進路指導面談を開始しています。
前期内申が出た直後ですからね!
月内には何とか終了させないと
大切な後期中間テストの対策に支障をきたします。
また、来週には
私立高校説明会があり
それを踏まえての
面談を希望されている家庭もあります。
ちょっと変な時期ですが
ウチの塾としては
結構いろいろなことが重なる時期です。
インフルエンザも流行っているようですし
特に体調には気を付けながら
後期中間テストまで
駆け抜けたいと思います!
2学期中間テストの時期ですね。
中2の息子は先日テストを終えてきました。
きっと今回も
「・・・」な感じだと思いますが仕方ありません(苦笑)
ウチの塾的には
テストは終了していますが
中3の進路指導面談を開始しています。
前期内申が出た直後ですからね!
月内には何とか終了させないと
大切な後期中間テストの対策に支障をきたします。
また、来週には
私立高校説明会があり
それを踏まえての
面談を希望されている家庭もあります。
ちょっと変な時期ですが
ウチの塾としては
結構いろいろなことが重なる時期です。
インフルエンザも流行っているようですし
特に体調には気を付けながら
後期中間テストまで
駆け抜けたいと思います!
2023年10月09日
あちこちと
珍しくTVにかぶりついた日曜日でした。
もちろんラグビーW杯
ウチの生徒に
ラグビーを本気でやっている生徒がいまして
最近彼とよくラグビーの話をして盛り上がり
にわかファンのさらににわか辺りに
立ち位置をとるようになりました!(笑)
ウチの生徒は
プロップ
というポジションを担当
笑わない男で有名な稲垣選手は左のプロップですね
ウチの生徒は右のプロップで
にわかにわかのボクにちゃんと
「具選手の位置です」
とわかりやすく教えてくれます!
そんな彼との盛り上がりもあるから
ラグビーW杯は外せません!
が
しか〜し
バレーに青春を捧げてきた身としては(←大げさ)
アメリカ戦は観たい試合
それはそれは大昔
「ドリフ(カトチャンけんちゃん)か?ひょうきん族か?」
でTVをザッピングしていた頃のように
バレーとラグビーを観ていました!
アメリカバレーといえば
ボクの世代は
カーチキライとエリックサトウ
それまで右手でトスを上げて
ジャンプサーブを打っていたボクですが
エリックサトウを観て
左手トスの練習をしました!
できませんでしたけどね(笑)
今の日本代表バレーといえば
石川祐希選手
彼は少年期、少しばかり野球をやっていました。
ウチの子ども達は
かつて石川選手が在籍したチームに
お世話になりました。
つまり後輩にあたります!(←無理矢理こじつけてる)
そんなこんなで
全力で先輩を応援しつつ、ラグビーに心を奪われる
忙しい夜でした!
国の誇りをかけて戦う
スーパースター達のプレイは
本当にカッコいいし、感動を誘います。
ウチの生徒達も
入試に向けて全力で戦いますから
合格発表の日まで
応援&フォロー
よろしくお願いいたします!
もちろんラグビーW杯
ウチの生徒に
ラグビーを本気でやっている生徒がいまして
最近彼とよくラグビーの話をして盛り上がり
にわかファンのさらににわか辺りに
立ち位置をとるようになりました!(笑)
ウチの生徒は
プロップ
というポジションを担当
笑わない男で有名な稲垣選手は左のプロップですね
ウチの生徒は右のプロップで
にわかにわかのボクにちゃんと
「具選手の位置です」
とわかりやすく教えてくれます!
そんな彼との盛り上がりもあるから
ラグビーW杯は外せません!
が
しか〜し
バレーに青春を捧げてきた身としては(←大げさ)
アメリカ戦は観たい試合
それはそれは大昔
「ドリフ(カトチャンけんちゃん)か?ひょうきん族か?」
でTVをザッピングしていた頃のように
バレーとラグビーを観ていました!
アメリカバレーといえば
ボクの世代は
カーチキライとエリックサトウ
それまで右手でトスを上げて
ジャンプサーブを打っていたボクですが
エリックサトウを観て
左手トスの練習をしました!
できませんでしたけどね(笑)
今の日本代表バレーといえば
石川祐希選手
彼は少年期、少しばかり野球をやっていました。
ウチの子ども達は
かつて石川選手が在籍したチームに
お世話になりました。
つまり後輩にあたります!(←無理矢理こじつけてる)
そんなこんなで
全力で先輩を応援しつつ、ラグビーに心を奪われる
忙しい夜でした!
国の誇りをかけて戦う
スーパースター達のプレイは
本当にカッコいいし、感動を誘います。
ウチの生徒達も
入試に向けて全力で戦いますから
合格発表の日まで
応援&フォロー
よろしくお願いいたします!
2023年10月06日
到来
朝晩はめっきり冷え込むようになり
吹く風にも秋の気配が感じられるようになってきました!
そして
ボクの鼻も
秋の到来を告げております!
数日前から
鼻がムズムズして
マスクで隠れていますが
鼻水を垂らしています(笑)
スギが天敵で
春はどうしようもなく
ただただ薬を飲んで夏が来るのを待っています。
秋は
何に反応するのか
調べたことはありますが
春ほど酷くないので
ついつい失念…
とはいえ数日〜数週間は
グズグズとしていますので
気を付けなければなりません。
猛暑がひとまず落ちついてくれたのなら
花粉も少しだけ我慢することとします!
吹く風にも秋の気配が感じられるようになってきました!
そして
ボクの鼻も
秋の到来を告げております!
数日前から
鼻がムズムズして
マスクで隠れていますが
鼻水を垂らしています(笑)
スギが天敵で
春はどうしようもなく
ただただ薬を飲んで夏が来るのを待っています。
秋は
何に反応するのか
調べたことはありますが
春ほど酷くないので
ついつい失念…
とはいえ数日〜数週間は
グズグズとしていますので
気を付けなければなりません。
猛暑がひとまず落ちついてくれたのなら
花粉も少しだけ我慢することとします!
2023年10月05日
フラれたぁ〜
と
オッサンが叫んだところで
何もありませんね(笑)
10代の頃なら由々しき事態ですけど…
藤川先生(@GREEN)と電話で話していて
「今度、お邪魔しようと思ってるんですけど〜」
と伝えたところで
フラれてしまったしだいです(苦笑)
入試日程が2,3週間前倒しになっただけですが
ボクらにとってはかなり大変なことになってます。
先日書いた模試の件もそうですし
何より中学校の定期テスト日程が
かなりマチマチに設定されていて
3週間連続で定期テストがある
なんてことも起こっています。
ウチは幸いにして
2週間の中に大体収まっているので
そこまでですが
3週間ズレると
ある中学校ではテストが終了し
そこから2週間も他中学のテストが続くので
進むに進み切れず
かといってテスト対策もおろそかにできない
という
苦しい状況に陥ります。
藤川先生のとこはまさに「それ」
後期はボクらの仕事自体
余裕がないので当たり前ですが
今年は特にそんな感じです。
そんな時に空気を読まずに
デートを申し込んだボクが悪いんですけどね(笑)
まぁ、藤川先生なら
それでも大丈夫!と目論んでいましたが
今回は失敗に終わりました!
アポなしで突撃してきます!(笑)
オッサンが叫んだところで
何もありませんね(笑)
10代の頃なら由々しき事態ですけど…
藤川先生(@GREEN)と電話で話していて
「今度、お邪魔しようと思ってるんですけど〜」
と伝えたところで
フラれてしまったしだいです(苦笑)
入試日程が2,3週間前倒しになっただけですが
ボクらにとってはかなり大変なことになってます。
先日書いた模試の件もそうですし
何より中学校の定期テスト日程が
かなりマチマチに設定されていて
3週間連続で定期テストがある
なんてことも起こっています。
ウチは幸いにして
2週間の中に大体収まっているので
そこまでですが
3週間ズレると
ある中学校ではテストが終了し
そこから2週間も他中学のテストが続くので
進むに進み切れず
かといってテスト対策もおろそかにできない
という
苦しい状況に陥ります。
藤川先生のとこはまさに「それ」
後期はボクらの仕事自体
余裕がないので当たり前ですが
今年は特にそんな感じです。
そんな時に空気を読まずに
デートを申し込んだボクが悪いんですけどね(笑)
まぁ、藤川先生なら
それでも大丈夫!と目論んでいましたが
今回は失敗に終わりました!
アポなしで突撃してきます!(笑)
2023年10月04日
トイレ
ウチの塾は
「トイレ行っていいですか?」は禁止です!(笑)
行っちゃダメーーーーー!
じゃなくて
「許可を取る必要がない」です!
なのでウチの生徒達は
言うなら
「トイレ行ってきま〜す」
「いってらっしゃ〜い」
の流れです。
無言でトイレに行くのもアリです!
ただ、万が一
トイレで倒れたりしてることに
ボクが気づかないと困るので
ひと声あった方がありがたいですけどね。
さて
1つ困ることがありまして…
ウチの塾のトイレは男女それぞれ
1つずつしかありません。
なので1人が入っていれば
当然、他の生徒は入れません。
そこに勉強に飽きてしまったであろう
とある子が
トイレを20分ほど占拠いたしまして(苦笑)
基本的に(というか当たり前ですが)
自習室とトイレでのスマホは禁止です!
禁止してても
ボク1人の目をかいくぐることくらい
造作もないことですから
子ども達の善意によるところが大きいです。
で、その20分の間に
トイレに行きたい子が現れてしまう…
トイレにこもっている子の成績が上がらないのは
自業自得ですし
それについてとやかく言いませんが
他の子の迷惑になるということなら
言わざるを得ません。
でも、出てきた時の
ただならぬ雰囲気からバレたことに気づいて
言い訳をするところはかわいいんですけどね!
まぁ、1回は笑ってすませますが
2度3度続くようなら考えねばなりませんね。
「トイレ行っていいですか?」は禁止です!(笑)
行っちゃダメーーーーー!
じゃなくて
「許可を取る必要がない」です!
なのでウチの生徒達は
言うなら
「トイレ行ってきま〜す」
「いってらっしゃ〜い」
の流れです。
無言でトイレに行くのもアリです!
ただ、万が一
トイレで倒れたりしてることに
ボクが気づかないと困るので
ひと声あった方がありがたいですけどね。
さて
1つ困ることがありまして…
ウチの塾のトイレは男女それぞれ
1つずつしかありません。
なので1人が入っていれば
当然、他の生徒は入れません。
そこに勉強に飽きてしまったであろう
とある子が
トイレを20分ほど占拠いたしまして(苦笑)
基本的に(というか当たり前ですが)
自習室とトイレでのスマホは禁止です!
禁止してても
ボク1人の目をかいくぐることくらい
造作もないことですから
子ども達の善意によるところが大きいです。
で、その20分の間に
トイレに行きたい子が現れてしまう…
トイレにこもっている子の成績が上がらないのは
自業自得ですし
それについてとやかく言いませんが
他の子の迷惑になるということなら
言わざるを得ません。
でも、出てきた時の
ただならぬ雰囲気からバレたことに気づいて
言い訳をするところはかわいいんですけどね!
まぁ、1回は笑ってすませますが
2度3度続くようなら考えねばなりませんね。
2023年10月03日
先生
ボクが以前に所属していた大手の塾では
「先生」という呼び名を使わずに
役職名で呼んでいました。
もちろん校舎に行けば
子ども達には関係のない役職名ではなく
「○○先生」と呼んでいましたけど。
昨日
大垣日大高校の阪口監督が勇退を発表されました。
記事はコチラ
阪口先生といえば
「鬼の阪口」ですね!
愚息のチームメイトのお父さんが
東邦野球部で阪口先生に指導されていました。
そりゃもう大変だったそうですが
今でも新年のご挨拶にはいくようで
絆の強さがうかがえます。
ボクの友人には享栄野球部OBがいます。
コチラも有名な柴垣監督
当時、阪口先生とはバチバチで
練習試合は絶対やらなかった
とよく教えてもらいました。
さて、そんな鬼の阪口が
大垣日大に移り「仏の阪口」に変わります。
そのいきさつは記事にある通りですが
阪口「先生」と呼ばれていますし
もはやそのイメージが強いです。
この夏、甲子園を制した慶應高校の監督も
森林「先生」のイメージですし
準優勝の仙台育英の須江先生もやっぱり「先生」です。
時代が変わり
「監督」から「先生」でなければ
勝てない時代になったのかもしれません。
この場合の「先生」はやはり
「教育者」のイメージが強いです。
ボクがいた大手が
「先生」と呼ばなかったのは
『「教育者」であれ』という意味と教えられました。
「先」に「生」まれた人ではなく
「教」え導く「師」であれ
と。
二十数年経ちますが
やはり未だに「教育者」でありたいと思いますし
良い「教師」でありたいと思っています。
阪口先生の記事を見て
そんなことをぼんやり考えた夜でした。
「先生」という呼び名を使わずに
役職名で呼んでいました。
もちろん校舎に行けば
子ども達には関係のない役職名ではなく
「○○先生」と呼んでいましたけど。
昨日
大垣日大高校の阪口監督が勇退を発表されました。
記事はコチラ
阪口先生といえば
「鬼の阪口」ですね!
愚息のチームメイトのお父さんが
東邦野球部で阪口先生に指導されていました。
そりゃもう大変だったそうですが
今でも新年のご挨拶にはいくようで
絆の強さがうかがえます。
ボクの友人には享栄野球部OBがいます。
コチラも有名な柴垣監督
当時、阪口先生とはバチバチで
練習試合は絶対やらなかった
とよく教えてもらいました。
さて、そんな鬼の阪口が
大垣日大に移り「仏の阪口」に変わります。
そのいきさつは記事にある通りですが
―指導方法で貫いてきたことは
「ご存じのように、阪口監督とは誰も呼ばない。阪口先生。野球を通じて子どもたちに訴えるのは、子どもらしい子ども、誰からも愛される子ども、魂を持った子どもに育てる。野球を通して人間教育を徹底する。こういう事を心がけてきました」
阪口「先生」と呼ばれていますし
もはやそのイメージが強いです。
この夏、甲子園を制した慶應高校の監督も
森林「先生」のイメージですし
準優勝の仙台育英の須江先生もやっぱり「先生」です。
時代が変わり
「監督」から「先生」でなければ
勝てない時代になったのかもしれません。
この場合の「先生」はやはり
「教育者」のイメージが強いです。
ボクがいた大手が
「先生」と呼ばなかったのは
『「教育者」であれ』という意味と教えられました。
「先」に「生」まれた人ではなく
「教」え導く「師」であれ
と。
二十数年経ちますが
やはり未だに「教育者」でありたいと思いますし
良い「教師」でありたいと思っています。
阪口先生の記事を見て
そんなことをぼんやり考えた夜でした。
2023年10月02日
模試
今回の中3模試で配点ミスがあったようで
また新たにデータが届くようです。
生徒達には改めて伝達しようと思います!
で、
ボクが勝手に勘違いしていたこともあって…(苦笑)
今まで入試直前(1月末から2月初)に実施していた
「リハーサルテスト」がなくなります。
と以前にアナウンスがありました。
てっきり
そのリハーサルテストが
なくなるだけだと思っていたのですが
さにあらず(笑)
第6回模試と名を変えて
12月に組み込まれていました!
ということで
今まで5回目の模試が実施されていた12月に
6回目の模試が入ってくることになります。
したがって
11月に5回目の模試を実施しなければなりません!
この日程を先日
生徒達には伝達しました!
いくつか候補日がありますが
11月24日(金)に実施しようと思います。
この模試は返却が年末になりますから
1月に保護者会のある中学校は
進路決定の参考にしてもらえます。
が、
12月に進路決定の面談がある中学では
間に合わない可能性があります。
その点をしっかり生徒達に伝えていかねばなりません。
まぁ、中学校の先生方も
「志望校を悩んでいる生徒」には
猶予期間をくれると思いますので
ぜひ、学校の先生に申し出てくださいね!
ということで
ちょっとバタバタの模試でした!(苦笑)
また新たにデータが届くようです。
生徒達には改めて伝達しようと思います!
で、
ボクが勝手に勘違いしていたこともあって…(苦笑)
今まで入試直前(1月末から2月初)に実施していた
「リハーサルテスト」がなくなります。
と以前にアナウンスがありました。
てっきり
そのリハーサルテストが
なくなるだけだと思っていたのですが
さにあらず(笑)
第6回模試と名を変えて
12月に組み込まれていました!
ということで
今まで5回目の模試が実施されていた12月に
6回目の模試が入ってくることになります。
したがって
11月に5回目の模試を実施しなければなりません!
この日程を先日
生徒達には伝達しました!
いくつか候補日がありますが
11月24日(金)に実施しようと思います。
この模試は返却が年末になりますから
1月に保護者会のある中学校は
進路決定の参考にしてもらえます。
が、
12月に進路決定の面談がある中学では
間に合わない可能性があります。
その点をしっかり生徒達に伝えていかねばなりません。
まぁ、中学校の先生方も
「志望校を悩んでいる生徒」には
猶予期間をくれると思いますので
ぜひ、学校の先生に申し出てくださいね!
ということで
ちょっとバタバタの模試でした!(苦笑)