大学入試の結果も入ってきています。
先日、ブログに書ききれなかった子の話を。
三河地区のトップofトップの高校に通っています。
第一志望は言わずと知れた
愛知県NO.1国立大学
ところが共通テストが上手くいかなくて
悩むことになります。
二次試験の割合が高いので
逆転合格を狙って初志貫徹!
もしくは
勇気ある撤退をして第二志望以降の
国公立大学へ切り替えるか
の選択を迫られます。
ずぅ〜っとこだわって
望んできた第一志望ですから
それも中学の時から焦がれた大学ですから
「引く」という選択はなかなか選べません。
ボクは中学から見ていますから
葛藤が痛いほどわかります。
そして、その子が出した結論は
「撤退」
でした。
勇気ある撤退とか
断腸の思いでとか
形容の仕方はたくさんありますが
そんな簡単に割り切れるものではありません!
受験をしてきた者なら
その辛さはよくわかることでしょう。
その生徒が
第一志望に掲げた大学も
実は判定が悪かったそうで(苦笑)
逆転勝利となったようです。
「引く」にしてもどこまで「引く」のかも
本当に難しいです。
「合格」を取れるであろうところまで引いて
自分が満足するのか?
その大学に4年間通うのか?
意地やプライドとの相談もありますしね。
そんな一切合切をひっくるめて
合格を勝ち得てきたわけですから
さすが!としか言いようがありません。
一方で、やはり大学入試は甘くないな
と心から思います。
8日に合格を射止めた生徒達も
そうでなかった生徒達も
3年後はこのチャレンジをするわけです。
楽しい高校生活を過ごしつつ
悔いのない大学受験をしてほしいなと思います!
さて
毎度のことではありますが
春期講座に向かうため
ココからしばらく
ブログをお休みします!
再開は4月2週目あたりを予定しております。
花粉が飛び交うイヤな時期ですが
体調にはお気を付けくださいね!
2024年03月12日
2024年03月11日
2024年03月08日
合格発表
運命の高校入試合格発表
例年、小机先生(@昇輝塾)から連絡があるのですが…
10:08
今年もちゃんとありました!(笑)
Webで合格発表見れる?
と。
で、ひと通り説明したら
やっぱり、今から行ってくる!
と相変わらずのさわやかさで出かけていきました!
いくつになっても爽やかだわ(笑)
さて、肝心のウチの生徒達の結果ですが
刈谷高校2名
豊田西高2名
豊田北高2名
豊田高校2名
豊野高校1名
となりました!
刈谷高校に2名も合格者を出せた一方で
ホントにあと1点、2点足りなくて
第一志望に合格させてあげられなかった生徒がいて
やはり嬉しさだけの入試結果とはいかないのが
やりきれないところです。
でも、ウチの生徒達は全員よく頑張りましたから
胸を張って
それぞれの高校に進学していってほしいと思います!
良い結果が得られなかった生徒は
ココから3年頑張って
大学入試で最高の結果を出してください!
それにしても
ウチの生徒達はやはり優秀だわ!
本当に毎年思いますが
良い生徒と保護者の皆様に恵まれています!
大手を含め塾がたくさんある中で
こんなちっぽけで名前も売れていない
ウチみたいな塾を選び
信頼して受験を任せえもらえるなんて
ありがたい限りですし
その信頼にこたえられるように
もっともっと精進していかないといけないです!
今日、彼らと最後の授業をやって
改めてそう思いました!
・・・
あ〜〜
また写真撮り忘れた!
せっかく今日は多くの生徒が集まったのに…
アホや…
例年、小机先生(@昇輝塾)から連絡があるのですが…
10:08
今年もちゃんとありました!(笑)
Webで合格発表見れる?
と。
で、ひと通り説明したら
やっぱり、今から行ってくる!
と相変わらずのさわやかさで出かけていきました!
いくつになっても爽やかだわ(笑)
さて、肝心のウチの生徒達の結果ですが
刈谷高校2名
豊田西高2名
豊田北高2名
豊田高校2名
豊野高校1名
となりました!
刈谷高校に2名も合格者を出せた一方で
ホントにあと1点、2点足りなくて
第一志望に合格させてあげられなかった生徒がいて
やはり嬉しさだけの入試結果とはいかないのが
やりきれないところです。
でも、ウチの生徒達は全員よく頑張りましたから
胸を張って
それぞれの高校に進学していってほしいと思います!
良い結果が得られなかった生徒は
ココから3年頑張って
大学入試で最高の結果を出してください!
それにしても
ウチの生徒達はやはり優秀だわ!
本当に毎年思いますが
良い生徒と保護者の皆様に恵まれています!
大手を含め塾がたくさんある中で
こんなちっぽけで名前も売れていない
ウチみたいな塾を選び
信頼して受験を任せえもらえるなんて
ありがたい限りですし
その信頼にこたえられるように
もっともっと精進していかないといけないです!
今日、彼らと最後の授業をやって
改めてそう思いました!
・・・
あ〜〜
また写真撮り忘れた!
せっかく今日は多くの生徒が集まったのに…
アホや…
2024年03月07日
うれしい報告
公立高校の合格発表を明日に控え
ひと足先に
嬉しい報告が続々と飛び込んできています!
先日、豊田高校に進学した卒業生が
「先生、ご相談があるんですけど…」
と電話をかけてきたので
過去のキャラから察するに
「浪人するべきかどうか?」かなぁ
と勝手に想像していると
「南山と中京どちらに進学する方がいいと思いますか?」と。
完全にうれしい誤算!
こんな良い方向に裏切られるなら
毎日裏切られたいです!(笑)
もちろん即答で
「お前の行きたい方」と答えました。
が、「行きたい学部に受かってるなら南山」
と一応それらしい答えも出しておきました。
ご両親の意見が分かれていて
ボクの意見も聞いてみたいということでした!
児ノ口公園でセミを捕まえてるような高校生ですから
勉強は心配してましたが
興味をひく教科に出会えて勉強したみたいです!
本人にも
中3の時に『「3年後に南山大学に受かるんだよ」
って言ったら信じるか?』と聞いたら
全く信じられません!
と言ってました(笑)
本当にわからないものです!
あんなに勉強嫌いだったのに
高校で勉強するんですからねぇ〜
でも本当にうれしい報告でした!
良かったね、おめでとう!
他の生徒の結果もまた後日書きますね!
ひと足先に
嬉しい報告が続々と飛び込んできています!
先日、豊田高校に進学した卒業生が
「先生、ご相談があるんですけど…」
と電話をかけてきたので
過去のキャラから察するに
「浪人するべきかどうか?」かなぁ
と勝手に想像していると
「南山と中京どちらに進学する方がいいと思いますか?」と。
完全にうれしい誤算!
こんな良い方向に裏切られるなら
毎日裏切られたいです!(笑)
もちろん即答で
「お前の行きたい方」と答えました。
が、「行きたい学部に受かってるなら南山」
と一応それらしい答えも出しておきました。
ご両親の意見が分かれていて
ボクの意見も聞いてみたいということでした!
児ノ口公園でセミを捕まえてるような高校生ですから
勉強は心配してましたが
興味をひく教科に出会えて勉強したみたいです!
本人にも
中3の時に『「3年後に南山大学に受かるんだよ」
って言ったら信じるか?』と聞いたら
全く信じられません!
と言ってました(笑)
本当にわからないものです!
あんなに勉強嫌いだったのに
高校で勉強するんですからねぇ〜
でも本当にうれしい報告でした!
良かったね、おめでとう!
他の生徒の結果もまた後日書きますね!
2024年03月06日
帰宅
お昼ご飯を食べていると
次男坊が帰宅してきました!
サボりやがったか?
とは思いませんが
体調不良で帰されたのか?
とは思いました(笑)
本日は公立中学校の卒業式です。
卒業式は知っていましたから
驚きはしませんが
在校生もさっさと午前中で下校なんですね。
ボクらの時代は…
と記憶をさかのぼってみましたが
40年近く前のことなど
全く記憶にございません!(笑)
どこぞの政治家の皆様が良く使うフレーズですが
さすがにこれだけ古い記憶は
残ってなくても怒られないでしょう!
ウチの生徒達もそれぞれの卒業式を迎えたことでしょう。
授業に来ていた在校生に
「どうだった?」
と聞いてみましたが
「ヤバかった!」という
相当ヤバい返事がきたので
良い卒業式だったんでしょうね(苦笑)
ちなみにその生徒は「号泣」したそうです!
みんな卒業おめでとう!
次男坊が帰宅してきました!
サボりやがったか?
とは思いませんが
体調不良で帰されたのか?
とは思いました(笑)
本日は公立中学校の卒業式です。
卒業式は知っていましたから
驚きはしませんが
在校生もさっさと午前中で下校なんですね。
ボクらの時代は…
と記憶をさかのぼってみましたが
40年近く前のことなど
全く記憶にございません!(笑)
どこぞの政治家の皆様が良く使うフレーズですが
さすがにこれだけ古い記憶は
残ってなくても怒られないでしょう!
ウチの生徒達もそれぞれの卒業式を迎えたことでしょう。
授業に来ていた在校生に
「どうだった?」
と聞いてみましたが
「ヤバかった!」という
相当ヤバい返事がきたので
良い卒業式だったんでしょうね(苦笑)
ちなみにその生徒は「号泣」したそうです!
みんな卒業おめでとう!
2024年03月05日
新年度
新年度の授業が始まっていますが
いくつかのことが間に合わずバタバタしています。
準備が間に合っていないだと?
とか怒らないでくださいね(苦笑)
間に合っていないのは
授業のことではなくて
その他のことです!
例えばテキスト
3月の最初の授業で渡してあげたいな…
と思って締め切りを決めていますが
持ってこない生徒が複数名(笑)
他には
このタイミングで少人数→集団へ
授業の変更を検討していて
まだ返事のない生徒がいたり
新しいシステムの導入に伴う書類の作成だったり
細々いろいろあって
猫の手も借りたいほどです!(古い?)
とはいえ
そういう1つ1つのことが楽しいので
なんの文句もありませんけどね!
いくつかのことが間に合わずバタバタしています。
準備が間に合っていないだと?
とか怒らないでくださいね(苦笑)
間に合っていないのは
授業のことではなくて
その他のことです!
例えばテキスト
3月の最初の授業で渡してあげたいな…
と思って締め切りを決めていますが
持ってこない生徒が複数名(笑)
他には
このタイミングで少人数→集団へ
授業の変更を検討していて
まだ返事のない生徒がいたり
新しいシステムの導入に伴う書類の作成だったり
細々いろいろあって
猫の手も借りたいほどです!(古い?)
とはいえ
そういう1つ1つのことが楽しいので
なんの文句もありませんけどね!
2024年03月04日
新年度
3月1日金曜日
塾としての新しい年をスタートさせました!
新中1と新中2の授業でしたが
とても新鮮で楽しい授業でした!
特に新中1は今までよりずいぶん
遅い授業開始時間になりますから
うとうとしないか心配でしたが
とても一生懸命取り組めました!
新中2はかわいげのある生徒ばかりで
あっという間に
1コマ終わっていきました!
まぁ
筆記用具やら提出物やら忘れても
かわいげだけで何とかなる!
と思っているフシがあるので(苦笑)
そこにはキッチリ釘を刺しておきました!
今年1年も
楽しくわかりやすい授業を心がけていきます。
保護者の皆様
どうぞよろしくお願いいたします!
塾としての新しい年をスタートさせました!
新中1と新中2の授業でしたが
とても新鮮で楽しい授業でした!
特に新中1は今までよりずいぶん
遅い授業開始時間になりますから
うとうとしないか心配でしたが
とても一生懸命取り組めました!
新中2はかわいげのある生徒ばかりで
あっという間に
1コマ終わっていきました!
まぁ
筆記用具やら提出物やら忘れても
かわいげだけで何とかなる!
と思っているフシがあるので(苦笑)
そこにはキッチリ釘を刺しておきました!
今年1年も
楽しくわかりやすい授業を心がけていきます。
保護者の皆様
どうぞよろしくお願いいたします!