オンライン授業から脱出です!
まだまだ油断できませんが
ひとまず対面式の授業を再開させます!
再開にあたっては
また明日のブログに書きます(たぶん…)
今日はどんな感じで授業をしてたのか?
をお見せしようと思います!
いろいろと素人なりに苦労したんですよ!
のアピールです!(笑)
まずはボクの席から見た風景
生徒達の表情をストレスなく見たいので
古いモニタを繋ぎカメラの近くに配置
ZOOMをつないでいるPCから分波器を使って
モニタを2画面にしました。
すると
PC側のモニタは画面が小さくなってしまいました!
これも何とか直したかったのですが
接続中は関係ないので
今回はスルー(笑)
生徒の顔が見れる方のモニタ表示を大きくしました!
そして
今回1番苦労したことは
プロジェクターを使って
中3の長文読解をやる必要があったので
その画面をどのように出すのか?
ということです。
分波器を使って
さらにプロジェクターにも画面を映す!
なんてボクにはできません!(笑)
なので
ノートPCにいくつかのデータを移し
それとプロジェクターを接続して
ホワイトボードに映し出しました!
足元はコードだらけだし
誰もいない教室で
1人結構テンパっていたのは内緒です!(笑)
でも
なんとかオンライン授業で凌げたので
現代の技術に感謝です!
でも、もう当分
オンライン授業は無くていいかなぁ〜