2021年10月22日

見え方

これまた昨日書いておいた記事が

保存されていないという

衝撃の事実が発覚し

かなり狼狽しているボクです!(苦笑)

水曜日の私立高校説明会では

例年通り

塾生達の受けそうな私立高校の話を中心に

聞いてきました!

しかし

今年は愚息も受験生ですから

イチ保護者として

愚息の受験予定の高校の先生に

お話を伺ってきました!

今回色々とお話を聞いていく中で

強く思ったことは

「見え方」はとても大事だなということです。


むか〜し昔

「頭が筋肉」と揶揄されていた高校の先生は

とても清楚でスマートな感じの方でした。

ちょっと答えにくい質問をしましたが

適切にボクの欲している答えを出してくれましたし

例年、この先生がお話をしてくださいますが

もしその学校が狙って

この先生を広報として説明会に起用しているのであれば

「完璧です!」としか言いようがありません。

そりゃ令和のこの時代に

名門校として名のあがる学校になるだけのことはあります!

多分、ウチの家内が説明会に参加してたら

この高校を即決することでしょう!(笑)

ただ悲しいかな

愚息は成績が足りないので受けれませんケド…


一方で同様に

むか〜し昔

あまり良い表現をされなかった

とある学校の先生は

現在も「昭和のかほり」の漂う雰囲気で

さほど答えに窮しないような質問にも

通り一遍の回答しかありませんでした。


その一点で高校について

どうこう言うつもりはありませんが

保護者目線として

「この先生に子どもを預けたい」

と思うかどうかの判断にはなるかなと思います。


ボクも塾生達の前に立つ人間として

彼らが誇れるような教師でありたいと思いますし

せめて

パッと見だけでも

木村拓哉とは言わないまでも

小綺麗なオッちゃんではありたいなと。

何より

人からどのように映るのか?は

人間社会で生活していく中で

とても重要な要素だと改めて感じました!


そして昨日書いた内容と全く一致しないことに悲しみを覚えます…(涙)
posted by with at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189083866
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック