そろそろ中3は個別懇談の時期です。
我が家も本日ありました!
生徒達の話は
個人を特定できないように
ある程度ボカしながら
気を遣って書きますが
我が家のことは気にせず書けるので
楽でいいです!(笑)
ココからグチが入りますから
不快に感じる方はスルーしてください!
ハイ。
例の私立高校の一件ですが
やはり止められたようです。
「受からないから」と。
ついでに
公立の第一希望も同様に言われたようです!(笑)
もちろん成績が足りない愚息が1番悪いんですけど
個別懇談で
「受からないから受けちゃダメです」
なんて教師の発言ですか??
「今のままでは厳しいから
もっともっと頑張れ!」
で、他の滑り止めも受けなさい!
って言うのが教師じゃないのかなぁ?
何度聞いても
理由に全く納得がいきません!
希望している私立は名古屋学区の私立ですから
当日、点数を取れれば
可能性はあるハズです。
よしんば可能性が無かったとして
何故受けてはいけないのでしょうか?
もちろん
他の私立も受けます。
実は今回の個別懇談にあたり
キッチリ作戦を立てて臨みました!(笑)
なんて書くと
ナニナニ?
ってなりますよね?
そんなご大層なものではなく
「徹底して下手に出る」だけです!(笑)
だって受けるか受けないかの権利は
我が家にあるわけですから!
ザックリ書くと
「ウチの子の成績が伴わないから
ご心配くださってるのはありがたいです。
でも受けます!」
う〜ん
下手に出てない??(笑)
でもまぁ
そんな感じです。
そうやって何とかしてOKをもらうしかありません。
そうしたら
最後の最後に渋々
赤ペンで(←なんで赤ペンかは不明)
受験予定校に追加してくれたようです。
それでも
「なぜもう1つ受験予定の
私立高校だけではダメなのか?」と
さんざん言われたそうです!
コチラ側からすれば
「ナゼそんなに受けさせたくないのですか?」
何か「ウラ」があるんですか?
明らかにおかしな
本人や家族の希望にそぐわないような
進路指導をしているのは
何か別の大きな力が働いているんじゃないですか?
と勘ぐってしまいます。
ボクは個人の名前を出して
ブログを使って
全力でグチってますから
調べる気になれば
愚息の担任の先生にはわかることでしょう!(笑)
でもいいです。
ほんの少しでも
愚息の中学の同級生達が
希望通りの受験に近づけるなら
あるいは
どこかの先生が
「そういう考えもあるね」
って思ってくれたら幸いです。
不快な思いをされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
2021年12月09日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189190471
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189190471
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック