2023年04月24日

テスト

GWが始まりますね。

そしてそれが明けると間もなく

中間テストです!

今回は早い中学と遅い中学で

日程に約2週間のズレがあるので少々厄介です!

まぁ

テストに向けてやることは変わりありませんが…

ということで

しばらくブログをお休みにしていきます!

次回更新は6月上旬あたりでしょうか。

初夏を迎え

夏期講座の募集も始まろうかという時期です。

チラシの作成などもありますし

次の更新では

そのあたりのこともお伝えできるかなと思います。

それでは

しばしのお別れです!


収まっているかのように見えるコロナや

ピークは過ぎたっぽい花粉

などなど

何がもとで体調を崩すかわかりませんので

みなさまどうぞ

ご自愛くださいませ!
posted by with at 16:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月22日

タイミング

ちょうどブログを書こうと

このページを開いていた時

突然卒業生がやってきました!

そしておもむろに

「先生、あげる」と言って

差し出してくれたのは

アイス.jpg

懐かしのセブンティーンアイス!

大変おいしくいただきました!

Rさんのお母様、ありがとうございます。


そういえば彼女も豊田西高卒業生や!

先週はウチの長男が

豊田西高と練習試合をする予定でしたが

雨天中止

とはいえ、最近

西高と縁があるなぁ〜

この調子で入試の時までお願いしますね!


あっ、でも

岡高受ける生徒がいるときは

ご遠慮ください!(苦笑)

なぁ〜〜んて

豊田西高サイコーーーーです!(笑)
posted by with at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月21日

模試データ

昨今の値上げブームの中

今年度から値上がりした「愛知全県模試」

そのデータがたった今到着しました!

新3年生は模試がちゃんと

「マークシート」になっていますから

入試に向けて

1回でも多く経験して慣れていきたいですね!


データ表もかなりのリニューアル

掲載されているデータは

あまり変更ありませんが

視覚的にはかなり変わったと思います。


新年度の最初の模試で

初めて受験した生徒も多くいますから

ここにやってもらうことを記しておきます。

もちろん

授業内で手順はしっかり伝えますが

保護者の皆様にも

お手伝いいただきたいところがありますので

よろしくお願いいたします。


まずはデータにある

「正答率 全県」の数字を見てください。

それぞれの生徒の志望校によって

チェックすべき数値は異なりますが

例えば正答率40%以上のものを

マークするように指示をだします!

そうしたら自分の解答の正誤にかかわらず

その40%以上の問題はすべて解き直します!

39%以下のものは一旦スルーです。

その後

解答解説に愛知全県模試のHPのURLがありますから

そちらへ移動

「e-challenge」というタブがあるのでクリック

ログイン画面になるので

解答解説に記載のパスワードを入力

すると

昨年の模試がプリントアウトできます。

5教科すべてダウンロード&印刷して

時間を測ってすべて解きます!

採点をして再び

e-challengeにログインして得点を入力

そのデータをプリントアウトして提出

という流れになります。


少し手間ですが

4200円もする模試ですから

お値段以上の価値にしていきたいと思っています!

もちろん

問題を解いてわからないところは

質問に来るように伝えてください!

提出期限等の詳細は

授業内で生徒達に伝達していきます!
posted by with at 16:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月20日

Chat GPT

午前中に目黒先生から連絡をいただきまして。

「チャットGPT使った?」と。

興味はありましたがなんとなく億劫にしていたので

これを機会に触ってみようと

思ったしだいです。


早速「Open AI」のHPへ

聞いてた話ではメルアドと電話番号(だったかな?)

を入力してアカウントを作れば

使えるようになると承知していたので

そそくさと入力


すると

アドレスの後

名前、生年月日、電話番号と次々入力画面が…

う〜ん、聞いてたのと違う…

興味本位なだけのアカウントに対して

提供する個人情報が多いなぁと思って

一旦、放置中です(笑)

決して

面倒〇〇いと思ったわけではありませんよ!(笑)



チャットGPTを頻繁に使う予定があれば

お安いものですが

今のところ

ビビりのボクとしては「見」でいいかなっと。

目黒先生すみません!(笑)


もしかすると

本当にターミネーターの世界が訪れるのかもしれませんね。

Chat GPTが意志をもつようになったら

人間はどう対処していくんでしょうか?

やっぱり

ちょっと怖いなぁ〜
posted by with at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月19日

恐竜博物館

中2の英語の教科書Unit0に

恐竜博物館(福井)の話がでています。

IMG_0186.JPG

ウチの次男坊がいよいよ中2になり

その単元に入ったようなので

聞いてみました。

「お前、恐竜博物館行ったことあるの覚えてる?」

「えっ?」

次男坊が行ったのはかれこれ10年ほど前

幼稚園に入るかどうかの頃ですから

まぁ、無理もないですが…

階段を上がった先の動く恐竜が怖くて

「母親にしがみついて泣いたことは?」

「???」

「じゃあ越前そば食べたのは?」

「え〜っ、食べたことあるの、オレ?」

ってな具合で

何ひとつ覚えていませんでした!(笑)

インパクトがあったであろう旅行も

忘れてしまうのですから

英単語なんていつまでも覚えてるわけないですね(苦笑)


とはいえ

GW明けには中間テストがやってきますから

しっかりやってもらわないと困ります。


ウチの生徒達はさすがに大丈夫だと信じていますが

念のため

あくまで念には念を入れて

一応

確認しておこうと思います!(笑)
posted by with at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月18日

もう1人

先週の木曜日

Withの卒業生から連絡がありました!

この春から職場が変わったという報告でした。

奇しくも

土曜日のオッサン3人組と同じ

豊田西高の卒業生です!

どこまで書いていいか?

聞いてないですが

多分、何書いてもいいですよ!

って言ってくれると思うので

名前以外は全力で書こうかな(笑)


まぁ

西高に入るくらいですから

もともと賢くて

余裕で西高に入れたと思いますが

ウチの塾に入ってなければ行けなかった!

と言ってくれる

ちゃんとした子なんです!(笑)


しかも野球部で夜遅くまで練習して

さらにさらに

小さい頃からの夢である

「パイロットになる」を達成しちゃう

スゴイ生徒でした!


この春から転職するようですが

頭の回転の速い子なので

何をやっても上手くいくイメージです!


なかなかなれる職業ではない

「パイロット」になり

夢を叶えてあっさりと転職するあたりも

彼らしく

変わってないなぁと嬉しく思います。


中学の頃から

メチャメチャ勉強するタイプ

ではありませんでした。

隙間の時間を本当に上手に使いこなし

遊びも勉強も野球も

文字通り「全力投球」の子でした。


今のウチの生徒達は

おとなしい子が多いので

目標に向かって

「ガツガツ」と突き進む彼のような姿勢は

マネできるならしてほしいなぁ

と思います。
posted by with at 16:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月17日

うれしい写真

土曜日の授業後

かつての教え子から電話がありました!

ところが上手くブルートゥースが作動していないのか

まったく会話になりません。

傍らに車を停めて

いろいろ設定しましたが

とうとう会話をすることはかないませんでした(笑)


なんでも

中学・高校の同級生と飲んでいるさなか

昔話に花が咲き

ボクに繋いでくれたということのようです。


ボクにとってはとても思い入れのあるクラスでした。

というのも大手時代に

初めて校舎の責任者を任されたときの

生徒達だったからです。

直近で会ったのは(という表現が正しいのかどうか…笑)

20年くらい前になります!(爆笑)

3人とも現在は東京でそれぞれの家庭を持っています。


通話がままならなかったので

メッセージアプリで会話をしましたが

中学生だった彼らが

40歳を迎えるそうで

ボクも歳をとりましたが

送られてきた3人の写真が見事に

オッサンになっていたことが

時の流れを感じさせました!(笑)


当時を懐かしみ

連絡をくれるなんてホント嬉しい限りでした!

最近はスマホという文明の利器のおかげで

20年も会っていないのに

電話やメールなどでずっと繋がっていられます。

でも、久しぶりに元気なオッサン達の声を聴けたら

もっとよかったのに…



せっかくの利器を使いこなせていない自分が

情けない限りです!
posted by with at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月14日

後輩にやさしく

自分の子どもが中高生になり

ブログのネタとして活躍してくれるので

とてもありがたく思っております!

今日はウチの次男坊

新中2になりました!

ということで当然

後輩ができました!


ボクが若かりし

古き悪しき?昭和の時代

学年1つ違えば天と地ほどの差が

(ボクの住んでいた田舎では)ありました!

先輩に対しては「〇〇先輩」と呼ぶのが必須ですし

命令には基本絶対服従でしたね。

そして

大体の場合(ボクの場合ですよ)

偏差値の低い先輩が意地悪で

偏差値の高い先輩は優しい!(笑)

ついでに

バレー(部でしたから)の上手な先輩は優しくて

お上手でない先輩はまぁ…な感じでした。


さて

ウチの次男坊

入ってきたばかりの後輩くんに

「ボール、しまっとけ!」

と高圧的な態度をとっているのを目撃して

ガッカリでした。


ボクの嫌いなタイプの先輩そのものでしたから。

次男坊には

「スポーツの上手な先輩は威張らない。

だって威張らなくても
後輩達が憧れの目で見てくれるから。

勉強ができる先輩も威張らない。

それが偏差値高いってことだから。

そういうことができない先輩に限って

後輩に威張り散らすのよ。」

とひと通り説明しました。


ウチの次男坊は

スポーツも勉強も得意でないので

そりゃ後輩にナメられまいと

威張ろうとしますよね。


ウチの生徒達にも

「後輩には優しくしよう」

と話します。

先輩としてそれくらいの余裕をもって欲しいですし

そのための

努力をしてほしいなと思っています!
posted by with at 17:20| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月13日

力量

昨日、目黒先生に教えていただき

注文した「紙」が先ほど到着しました!

どんなスピードだよ!

と思いつつ

ありがたい限りです!

値上がりの話を他の先生にも

教えてあげよう!

と思いメンバーを想像してみると

特にいないなぁ〜と(笑)

羽佐田先生や安達先生は

「値上げなの?仕方ないね〜〜」

のタイプなので伝えたところで…(苦笑)


ということで

藤川先生に電話!

藤川先生はこういうところがちゃんとしてるので

喜んでくれるハズ

と思い連絡すると

ものすご〜〜く

しゃがれた声でした!(笑)

スマホの調子が悪いのか?

桑田佳祐のマネをしてるのか?

というレベルでしたが

今流行りの

花粉やら黄砂で喉がイガイガしてるようでした!
(お大事に)


前置きがだいぶ長くなりましたが

その藤川先生

大手時代の同期だということは何度も書きましたが

ボクらの同期で力量が

当時から飛びぬけていた3人の中の1人です!


1人は国語科の女性

もう一人は現在も大手で頑張っている

唯一の同期の生き残り

そして藤川先生

でも藤川先生の授業を初めて見たとき

本気で衝撃を受けました!

他の2人も確かに上手で

凄いなとは思いましたが

学生時代からやってるからこその

慣れみたいなのがありました。

藤川先生ももちろんそうだったんですが

2人以上に

穏やかで優しく理路整然と語りかける口調が

「この先生に教えてもらいたい!」

と思わせる感じでした!

ちなみに

安達先生もこのタイプで

すげぇ〜後輩だな

と感じたのをよく覚えています!


ボクにはマネできないタイプの教師ですから

いつまでたっても

その授業スタイルは憧れです!


歳をとればあんな風になるかなぁ〜

なんて考えた時期もありましたが

全然なりませんでしたね(笑)


本人を目の前に絶対言わないですケドね!


あの時代があるから

今、こうしてやっていられるので

本当に大切な時間だったな

と思います。
posted by with at 15:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月12日

値上げラッシュ

本当にありとあらゆるものが

値上げされていますね。

ウチの塾関係でも

模試代が上がりましたし

テキストも去年から上がっています。

電気代はとんでもない金額になっていますし

ホントにもぉ〜〜

という感じです。


先ほど目黒先生から連絡をいただきまして

どうやらコピー用紙も値上がりのようです。

慌てていつものコピー用紙の値段をチェックしたら

軽〜く500円ほど上がってました!(笑…えない)


まだストックがあるので余裕ぶっこいてましたが

こりゃなくなる前に買っておこう!

となりまして

早速ポチりました!(笑)

とりあえず1年分くらいの紙を注文しておきました!


いつもの紙とは違いますが

背に腹は代えられません!

いつもと同じくらいの値段のうちに

準備しておきます。

なんとも世知辛い世の中です!
posted by with at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月11日

春の恒例

コロナで集まれなかった年もありますが

もうかれこれ10年くらいは経つでしょうか

毎年、この時期に

大手時代の仲間と集まります。

初めて会った時から四半世紀経ちますが

鈴木先生と会えば

あの当時と同じ本部長とペーペーの空気感になります!(笑)


そしていくつになっても

「だからお前はダメなんだよ〜」って

若かったあの頃に戻ります。

この時間が本当にボクにとっては大切で

初心に帰るひと時です!


あの時の鈴木先生は30歳くらい(多分…)

その頃の鈴木先生の力量に

50歳のボクは追いつけていません!

目黒先生もしかり。

当時は25,6歳でしょうか?

その頃の目黒先生の力量に

50歳のボクは遠く及びません!
(まぁあの人達がバケモノすぎるのもありますケド…)


だからこそ

頑張らないといけないなぁ〜

と本心で思えます。


これで今年1年も自己研鑽の旅が始まります!

少しでもいい教師になれるように

毎日頑張らないといけないです!
posted by with at 16:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年04月10日

再開です

こんな僻地のつまらないブログを

楽しみに待ってくださっている

ちょっと変わり者のの皆様

お久しぶりです!(笑)

本日より中間テスト対策が始まるまで

ブログを再開していきます!


毎度のことながら

記事にしよう!と思うことはたくさんありますが

いざ、その時になると

「忘れている」という

間抜けなことを今回も繰り返しております!(苦笑)


歳は取りたくないものです(笑)

とすべて

「歳」のせいにできるというのも

オッサンの特権ですね。


子ども達はこういうことできませんから!

相変わらず

こんな感じですが

どうぞよろしくお願いいたします!
posted by with at 15:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月10日

いつものように

春期講座の準備にはいりますので

またしばらくブログはお休みします!

毎度毎度のことで

申し訳ありませんがよろしくお願いいたします!

再開は4月10日頃でしょうか。

その頃には

花粉もおさまっていてくれることを願っております!


さて

合格発表も終わり

どこの高校に行くのかが決定しましたね。


高校生になって

受験の反動で遊んでしまうとどうなるのか?

のお話をしてひとまずお別れです!(笑)

分不相応にも第一志望に合格した愚息

勉強をしていないわけではないですが

勉強にはなっていませんでした!

換言すると

机に向ってはいるものの

何も覚えていない状況です。

苦手の英語はめでたく?3期連続で赤点

かろうじてしのいできていた数学も

今回は追試!

でも合格できず

追追試!(笑)

そんなの受けたことないので

ボクにはよくわかりませんが

ヤバいことだけはわかります!(笑)


大事なことは

しっかり予習して授業に臨むこと!

そして

単語や計算練習はしっかり数をこなすこと!

です!

高校生になれたことを浮かれてないで

勉強しましょう!(笑)
posted by with at 18:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月09日

合格発表

嬉しさと悲しさと

自分の力量不足を思い知る

得も言われぬ1日

合格発表の日です。


第一志望に合格した生徒もいれば

第二志望に合格した生徒もいます。


見事、第一志望を掴み取った生徒達

本当におめでとう!

君たちの努力が報われて本当に良かった!


惜しくも第二志望になってしまった生徒達

たくさん涙を流し

この悔しさを大学受験ではらそう!


どちらの結果になっても

大学入試への戦いは始まったのです!


縁をいただいた高校で

青春を謳歌してください!

どこの高校が良いとか悪いとか

そんなものはありません!


今の君たちにとって

1番良い高校に決まったのですから

短い高校生活を

思いきり楽しんでください!


中学卒業おめでとう!

そして

高校入学おめでとう!
posted by with at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月08日

毎年

この時期になると

小机先生(@昇輝塾)と連絡を取っています。

小机先生も大手時代の同期です。

このタイミング以外にも連絡は取っていますが

どうにもこの合格発表前後が多い気がしています。


まぁ、だいたいは入試の結果どうだった?

みたいなお互いの生徒の自慢話で終わるんですけどね(笑)

今回は

「合格発表のサイトのパスワードある?」

という話でした。


その昔

まだインターネット上で合格発表がなされていない頃は

豊田市内の合格発表を依頼されることがありました!

その頃からの流れですかね?(苦笑)


コロナの流行で

数少ないよかったことの1つがこの

ネット上での合格発表です!

ずいぶん楽になりました!(笑)


昨年は愚息の合格発表もありましたから

なかなか大変でしたが

各高校を周らなくて良いのは本当にありがたい!


ちなみに愚息は

ネットで合格したのを確認したのち

わざわざ高校まで出向いて

「本校に合格」

と写真撮ってきていました!(笑)


いよいよ明日です!

ドキドキするなぁ〜〜
posted by with at 16:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月07日

卒業式

卒業式でした。

マスクで表情がわからないものの

目元のほころんだ雰囲気は感じとれ

楽しそうに歩く中学生を見て

こちらも楽しい気持ちになりました!


さぁ

明後日はいよいよ合格発表です。

入試を2週間前倒しして

合格発表は1週間程度しか早くなっていない

ナゾな合格発表ですけど

とにかくいよいよです!


たくさんの生徒達の努力が報われていますように!

そして

努力の報われるような入試問題を

どうか作ってあげてください!
posted by with at 20:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月06日

バタバタと

3月は新入生が来てくれる時期

塾としては年度の切り替わりでもあるので

バタバタとしています。

最初の3日間を準備のための休講にしようか?

とも思いましたが

月末に春季休講があるので

今年は強行しました!(笑)


バタバタすることは事実ですが

その分、新しい生徒達と早く会えますし

元からいる生徒達に

「学年が切り替わったんですよ!」

アピールもできますから良いことも多いです!


先週バタついたおかげ?で

今週はいつも通りイケそうな感じです!

とはいえ

漏れてしまっていることも出やすいので

慎重に確実にやっていきたいと思います!


「思う」だけならいらない!と初心に帰りつつ…(笑)
posted by with at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月04日

反省

先日の入塾面接で

「兄弟同時通学は割引になるんですか?」と。

ウチの塾は開校以来

兄弟姉妹の同時通学は

毎月の(授業料の低い方のお子様の)授業料が

割引になります!


ボクの中では割と当たり前のことだったので

声高に叫んだことも

アナウンスしたこともありません!

ちょっと反省しています。

そうですよね、皆様が承知している

なんてこちら側の甘えでした。

もちろんそんなにびっくりするような

割引があるわけでもないですが

その保護者の方には

「十分ありがたいですよ」と言っていただけました。


そうですよね

大手の塾じゃあるまいし

ウチみたいなちっぽけな塾のシステムなんて

知らないのが当然です!

もちろんボクの中では

割引するのは当然!だったので

実際に兄弟姉妹で同時通学していただいた際には

もれなく割引しています!

申告制ではないので安心してくださいね。


でも、これからはもう少し

ちゃんとアナウンスするようにしていこうと反省しています。
posted by with at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月03日

つづき

メインのPCをSSD化して

長持ちさせよう計画実施中ですが

いくつかの問題点がありまして…

まぁ、ボクに技術がないからだけなんですけど(苦笑)


1つは1番大事といってもいい

コピー機との連携

今回SSD換装にあたり

従来のデータを引き継がず

OSを入れなおしたので

すべてのデータを新しく入れなおさなければなりません。

この、コピー機との連携には

専門の技術者にお願いしないといけないのですが

さすがにこちらの都合のみで

来ていただくのは気が引けるので

何かトラブルがあったときに…

と思って準備だけしていました!

先週、コピー機の具合が悪くなったので

お願いをして、無事連携も終了しました!


で、今度はそのコピー機で読み込んだデータを

なんやかんやするソフト

「ドキュワークス」を入れなおさなければなりません。

データは元のHDDに残っているので

それを活かしつつ

上手にできないものかと思い

サポートセンターを活用しながら

悪戦苦闘し、ようやく

何とかなりそうなところまできました!


でも、まだボクのイメージしてる通りには

動いていないのでもうしばらく

ストレスのある行動をしなければなりません!


いやはや

藤川先生に「簡単だよ〜」なんて

調子のいいことを言いましたが

メッチャ苦労しています!(笑)


データの移行以外はサクサクできたんですけどね〜

やはりこれからの時代は

PCを自由自在に操れないと困りますね!
posted by with at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2023年03月02日

藤川先生と

入試や学年末テスト直前の先月アタマに

はるばる藤川先生が来てくれました!

写真はいつものようにありません(笑)

いまさら撮るような間柄でもないですし!

藤川先生のブログ

藤川先生の写真はありませんが

受験生達に…と持ってきてくれた手土産は

激写してあります。

IMG_2813.jpg

犬山で流行ってるらしいだけあって

大変おいしく

入試対策のおやつにいただきました!


さて当日はといえば

いつものように

たわいもない話からどうでもいい話まで

盛りだくさんの会話をして盛り上がりました!(苦笑)


というのは冗談で

ボクがいろいろなことを教わるんですけどね〜

今回はチラシのことで

イラストレーターの使い方やらなんやらを教わりつつ

実際には丸投げする

という大技をくり出しでおきました!


その時にウチのPC事情を話したら

藤川先生が妙に喰いついて(笑)


あれからひと月も経ちましたから

きっと藤川先生の塾のPCもSSDに換装されていることでしょう!


などと偉そうに語っているウチのPCですが

ようやくデスクトップのメインPCのSSD化が終了しました。

まぁ〜大変でした!


その大変な作業内容を書こうと思いましたが

思いの他

前書きが長くなったので

今日のところはここまでです!(苦笑)
posted by with at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記