毎週のようにやってきている台風ですが
授業にはさしたる影響もなく
無事に昨日の授業を実施できてなによりでした!
とはいえ
いつ発令されるかもしれない
暴風警報を逐一チェックしながらの授業は
正直、面倒○○いです(苦笑)
大雨警報が出ているね〜
などと生徒達としゃべっていると
ヤフーの画面に
「避難指示」が出たという見出しが!
どこかな?
などと悠長にクリックすると
我が家のあるエリアでした!(笑)
とうとう授業終了後まで
避難指示は解除されませんでした。
さて、ボクは家に帰れるのだろうか?
帰路はとても不安でした!(笑)
家族や周りが無事なのはわかっていましたが
途中の道路とかで
冠水や倒木がないかとか
ちょっとドキドキでした。
今朝になって
実家が大規模停電中と知り
これまたてんやわんや。
年老いた両親が住んでいますから
スマホのバッテリーが切れたら終わりです!
「モバイルバッテリー無いの?」
と聞くと
「何それ?」と返ってくる始末…
つい先ほど
実家宛にソーラーのモバイルバッテリーを送りました!(笑)
離れたところにいる家族の心配もしないといけないですね!
勉強になりました!
2022年09月24日
2022年09月22日
さがしもの
数日前からずっと探しております。
小学生用の計算用紙です。
PCのどこかにあるハズなのですが
まったくもって見つかりません。
データが飛んで
PCを買い換えた経緯がありますから
無くても不思議ではありませんが
作るのが面倒○○いプリントなので
絶対にバックアップしてたハズ!
と信じて探して早、数日…
今週いっぱい探して
見つからなければ
作り直すことにします!
それはそうと
なんでしょうか?また台風ですか?
どうやら日本近海でできそうな雰囲気
しかも
明日の夜あたりには接近してくるような…
天気予報とにらめっこの日が
しばらく続きそうです。
もし
このエリアに近づいてくるようなことがあれば
もちろん
「休講」の措置をとることもあり得ますので
塾のHP(Twitter)、このブログ、一斉メールの確認をお願いいたします!
小学生用の計算用紙です。
PCのどこかにあるハズなのですが
まったくもって見つかりません。
データが飛んで
PCを買い換えた経緯がありますから
無くても不思議ではありませんが
作るのが面倒○○いプリントなので
絶対にバックアップしてたハズ!
と信じて探して早、数日…
今週いっぱい探して
見つからなければ
作り直すことにします!
それはそうと
なんでしょうか?また台風ですか?
どうやら日本近海でできそうな雰囲気
しかも
明日の夜あたりには接近してくるような…
天気予報とにらめっこの日が
しばらく続きそうです。
もし
このエリアに近づいてくるようなことがあれば
もちろん
「休講」の措置をとることもあり得ますので
塾のHP(Twitter)、このブログ、一斉メールの確認をお願いいたします!
2022年09月21日
ZOOM
今日は久しぶりにZOOMを使いました!
学級閉鎖のクラスにご家族の方がいるので
大事を取ってということでした。
他の生徒達は普段通りに実施し
その子だけ念のためにZOOM。
正直、「大丈夫でしょ」と思いますが
未だ終息していない以上は
正しい判断なんだと思います!
画面越しに見るその生徒の表情も
いつも通りで元気そうでしたので何よりです。
豊川市はまだまだ流行っているようで
学級閉鎖、学年閉鎖も相次いでいます。
やってこないで欲しいとは思いますが
豊田にも来るんでしょうから
たまにはZOOMを繋いで
できるかどうかの確認をするのも
悪くないかもしれません。
テスト前だとだいぶ困りますが
幸い今はテストが終わったばかりですから。
冬に向けて
第8波とか言われていますが
恐ろしい「波」は来なくていいなぁ
と願ってやみません。
いつ「ZOOMで」となってもいいように
念のために準備だけはお願いいたします!
学級閉鎖のクラスにご家族の方がいるので
大事を取ってということでした。
他の生徒達は普段通りに実施し
その子だけ念のためにZOOM。
正直、「大丈夫でしょ」と思いますが
未だ終息していない以上は
正しい判断なんだと思います!
画面越しに見るその生徒の表情も
いつも通りで元気そうでしたので何よりです。
豊川市はまだまだ流行っているようで
学級閉鎖、学年閉鎖も相次いでいます。
やってこないで欲しいとは思いますが
豊田にも来るんでしょうから
たまにはZOOMを繋いで
できるかどうかの確認をするのも
悪くないかもしれません。
テスト前だとだいぶ困りますが
幸い今はテストが終わったばかりですから。
冬に向けて
第8波とか言われていますが
恐ろしい「波」は来なくていいなぁ
と願ってやみません。
いつ「ZOOMで」となってもいいように
念のために準備だけはお願いいたします!
2022年09月20日
彼岸
暑さ寒さも彼岸までと言われますが
今日がその彼岸(の入り)
台風が引っ掻き回してくれたからか
今日は少し気温が低い感じですね。
今月、来月はまだまだ台風もやってくる可能性がありますから
くどいようですが
ウチのスタンスを記しておきます!
基本的には授業開始30分前に
暴風警報が発令されている場合は休講です!
ただし、すでに台風が通過し
時間の経過とともに警報が解除される可能性があるときは
もう少し様子をみて休講か授業実施かの判断をいたします。
その際には
このブログと一斉メール、そしてTwitterにて
授業の有無を連絡しますのでご確認ください!
昨日のように
台風通過前のタイミングで暴風警報が発令されている場合は
少なくとも30分前には休講のご連絡をいたします。
また、中3の入試が近い時などで
休講にしにくい時には
ZOOMなどで授業を実施する場合もありますので
その際にはご協力のほど
よろしくお願いいたします。
今日がその彼岸(の入り)
台風が引っ掻き回してくれたからか
今日は少し気温が低い感じですね。
今月、来月はまだまだ台風もやってくる可能性がありますから
くどいようですが
ウチのスタンスを記しておきます!
基本的には授業開始30分前に
暴風警報が発令されている場合は休講です!
ただし、すでに台風が通過し
時間の経過とともに警報が解除される可能性があるときは
もう少し様子をみて休講か授業実施かの判断をいたします。
その際には
このブログと一斉メール、そしてTwitterにて
授業の有無を連絡しますのでご確認ください!
昨日のように
台風通過前のタイミングで暴風警報が発令されている場合は
少なくとも30分前には休講のご連絡をいたします。
また、中3の入試が近い時などで
休講にしにくい時には
ZOOMなどで授業を実施する場合もありますので
その際にはご協力のほど
よろしくお願いいたします。
2022年09月19日
久しぶりの更新
ご無沙汰しております。
夏期講座、前期期末テスト対策と
熱い夏を過ごしてきて
さぁ、今日からブログ再開!というタイミングですが
本日は
休講のお知らせです!(苦笑)
台風14号接近に伴う暴風警報発令のため
本日実施予定のすべての授業は休講となります。
教室から見える
挙母神社の木も大きく揺れています。
気をつけましょうね!
被害が大きくならず、早く通り過ぎてくれることを願うばかりです。
夏期講座、前期期末テスト対策と
熱い夏を過ごしてきて
さぁ、今日からブログ再開!というタイミングですが
本日は
休講のお知らせです!(苦笑)
台風14号接近に伴う暴風警報発令のため
本日実施予定のすべての授業は休講となります。
教室から見える
挙母神社の木も大きく揺れています。
気をつけましょうね!
被害が大きくならず、早く通り過ぎてくれることを願うばかりです。
2022年07月09日
取ったことない
ウチの長男の1学期期末テストが返ってきていて
ものすご〜く深刻な顔で
「赤点…」って言ってきました(笑)
ボクは高校時代に取ったことないので(←自慢)
赤点の基準もよくわかりませんでしたが
確か、赤点を取ったチームメイトは
みんなが練習している中
ステージで勉強して再テストを受けてたように思います。
中学と高校の勉強の違いに
戸惑っている卒業生達はいるかもしれませんね。
中学生も高校生も
夏はとにかく「復習あるのみ!」
できなかったところを徹底してできるようにする
絶好のチャンス!
有意義な夏にしましょう!
さて
いつものように
夏期講座の準備に入るため
しばらくブログはお休みします。
気温が少しは落ち着いてることを願って
9月中旬にまたお会いしましょう!
ものすご〜く深刻な顔で
「赤点…」って言ってきました(笑)
ボクは高校時代に取ったことないので(←自慢)
赤点の基準もよくわかりませんでしたが
確か、赤点を取ったチームメイトは
みんなが練習している中
ステージで勉強して再テストを受けてたように思います。
中学と高校の勉強の違いに
戸惑っている卒業生達はいるかもしれませんね。
中学生も高校生も
夏はとにかく「復習あるのみ!」
できなかったところを徹底してできるようにする
絶好のチャンス!
有意義な夏にしましょう!
さて
いつものように
夏期講座の準備に入るため
しばらくブログはお休みします。
気温が少しは落ち着いてることを願って
9月中旬にまたお会いしましょう!
2022年07月08日
安倍元首相
書いていた記事を書き直しています。
それくらい衝撃的な事件です。
銃規制の厳しい日本において
拳銃で人が亡くなることは
極めて稀です。
昭和の時代からすれば増えてきたとはいえ…です。
反社会勢力の方達が使う以外
あまり聞きませんが
その銃を使った殺人事件が起こり
凶弾に倒れたのが
元首相という本当にショッキングな出来事です。
安倍元総理に対する感情は
それぞれあると思います。
森友学園とか加計学園の問題もありました。
さくらを見る会もそうですね。
でもボクは「国益」という考え方を
一般に知らしめたという点で
スゴイ総理大臣だったと思っています。
政策がどうとかは一旦、横に置いておきます。
何が日本という国にとって大切か?
この総理大臣の下で意識するようになりました。
そういう人間が増えたのは間違いなく
安倍さんの功績です。
ご冥福をお祈り申し上げます。
それくらい衝撃的な事件です。
銃規制の厳しい日本において
拳銃で人が亡くなることは
極めて稀です。
昭和の時代からすれば増えてきたとはいえ…です。
反社会勢力の方達が使う以外
あまり聞きませんが
その銃を使った殺人事件が起こり
凶弾に倒れたのが
元首相という本当にショッキングな出来事です。
安倍元総理に対する感情は
それぞれあると思います。
森友学園とか加計学園の問題もありました。
さくらを見る会もそうですね。
でもボクは「国益」という考え方を
一般に知らしめたという点で
スゴイ総理大臣だったと思っています。
政策がどうとかは一旦、横に置いておきます。
何が日本という国にとって大切か?
この総理大臣の下で意識するようになりました。
そういう人間が増えたのは間違いなく
安倍さんの功績です。
ご冥福をお祈り申し上げます。
2022年07月07日
2022年07月06日
2022年07月05日
ひとまず
台風4号の影響が懸念された本日ですが
今のところ青空も見え
雨風ともにひどいことにはならなさそうです。
暴風警報が発令されていれば
当然、休講にする予定でしたが
雨も激しくなりそうでしたから
場合によっては
ZOOMでの授業も想定していました。
ひとまず回避できそうで何よりです。
授業の有無など
急な連絡は塾の一斉メール
Twitter、そしてこのブログと
様々な方法で連絡いたしますので
「今日どうなの?」という時には
のぞいてみてくださいね!
今のところ青空も見え
雨風ともにひどいことにはならなさそうです。
暴風警報が発令されていれば
当然、休講にする予定でしたが
雨も激しくなりそうでしたから
場合によっては
ZOOMでの授業も想定していました。
ひとまず回避できそうで何よりです。
授業の有無など
急な連絡は塾の一斉メール
Twitter、そしてこのブログと
様々な方法で連絡いたしますので
「今日どうなの?」という時には
のぞいてみてくださいね!
2022年07月04日
酷暑の次は雨
酷暑が終わったわけではありませんが
40℃に迫る気温の連続から一転
雨!
雨自体はありがたいことですが
台風とセットはちょっとイヤですね。
進路予想が出ていますが
影響を受ける可能性がありそうなのは
明日の夜の授業でしょうか?
強烈に発達した台風
ではなさそうですが
台風は台風ですから
用心しておいて損はないでしょう!
警報しだいでは
ZOOMを使っての授業に切り替えようと思います。
40℃に迫る気温の連続から一転
雨!
雨自体はありがたいことですが
台風とセットはちょっとイヤですね。
進路予想が出ていますが
影響を受ける可能性がありそうなのは
明日の夜の授業でしょうか?
強烈に発達した台風
ではなさそうですが
台風は台風ですから
用心しておいて損はないでしょう!
警報しだいでは
ZOOMを使っての授業に切り替えようと思います。
2022年07月02日
にらめっこ
毎年購入している大好きな冊子を
今年も購入しました!

そして
必要な資料を作成した後も
ずっと見てます!(笑)
生徒達にその話をしたら
「なんのために?」と驚かれました!
が冷静に考えれば
まったくもってその通りです!(笑)
色々な都道府県の高校を見ていると
あぁ〜この高校も定員が減ってきてるなぁ
とか
だいぶ落ちてきたなぁとか
ちょっとした動向調査ですね(苦笑)
みているのはなんとなく縁のあった学校が多いです。
例えば高校時代に試合をしたことのある高校とか
近隣(東海4県)の主なトップ校とか
友達の母校とか。
ボクと藤川先生ともう1人
仲の良かった(大手時代の)同期がいるんですけど
その彼の母校、中津南高校は毎年チェックしています。
もう数年前になりますが
ある生徒の入塾面接で
お母さんが出身校だと教えてくださり
生徒そっちのけで盛り上がってしまったこともありました!(笑)
そういうこともありますし
偏差値の高い高校は
ある程度把握しておきたいなぁ
と思っています。
でも
ここ数年
見るたびに
自分の母校が吸収合併となりそうで
不安な想いもしています!(笑)
今年も購入しました!
そして
必要な資料を作成した後も
ずっと見てます!(笑)
生徒達にその話をしたら
「なんのために?」と驚かれました!
が冷静に考えれば
まったくもってその通りです!(笑)
色々な都道府県の高校を見ていると
あぁ〜この高校も定員が減ってきてるなぁ
とか
だいぶ落ちてきたなぁとか
ちょっとした動向調査ですね(苦笑)
みているのはなんとなく縁のあった学校が多いです。
例えば高校時代に試合をしたことのある高校とか
近隣(東海4県)の主なトップ校とか
友達の母校とか。
ボクと藤川先生ともう1人
仲の良かった(大手時代の)同期がいるんですけど
その彼の母校、中津南高校は毎年チェックしています。
もう数年前になりますが
ある生徒の入塾面接で
お母さんが出身校だと教えてくださり
生徒そっちのけで盛り上がってしまったこともありました!(笑)
そういうこともありますし
偏差値の高い高校は
ある程度把握しておきたいなぁ
と思っています。
でも
ここ数年
見るたびに
自分の母校が吸収合併となりそうで
不安な想いもしています!(笑)
2022年07月01日
エアコンフィルター
ものすごく暑い日々ですね!
室内だろうと容赦なく襲ってくる暑さですから
熱中症対策は油断なくしないといけないですね。
塾もエアコン全力稼働です!
っていうと
今度は東電エリアを中心に「節電」ですから
困ったものです。
とはいえ今や
電力がなければボクらは生きていけませんから
何とかできる範囲では節電しようと思います。
ということで
エアコンのフィルター掃除をしました。
いつもはブラシで磨いて
埃を落としていますが
今回は時間があったので
水でキッチリ洗い流して
キレイにしてきました!
エアコンが壊れたら終わりですから
大切にもてなそうと思います!(笑)
室内だろうと容赦なく襲ってくる暑さですから
熱中症対策は油断なくしないといけないですね。
塾もエアコン全力稼働です!
っていうと
今度は東電エリアを中心に「節電」ですから
困ったものです。
とはいえ今や
電力がなければボクらは生きていけませんから
何とかできる範囲では節電しようと思います。
ということで
エアコンのフィルター掃除をしました。
いつもはブラシで磨いて
埃を落としていますが
今回は時間があったので
水でキッチリ洗い流して
キレイにしてきました!
エアコンが壊れたら終わりですから
大切にもてなそうと思います!(笑)
2022年06月28日
全国No.1
14時過ぎに奥様から送られてきた写真です。

車の温度計は40℃を表示していましたし
暑いのはわかっていましたが
TVで全国で1番暑いなんて言われてしまうと
余計に暑く感じます。
小中学生の体育は
今日はなかなかキツそうですね。
あとで生徒達に聞いてみようと思います。
こんな日はプールに浸かってるだけで
いいですよね?
真面目に泳いでたら
メッチャ暑くて相当しんどいハズです。
まぁ泳ぐんでしょうけど…
しっかり対策して熱中症に気をつけましょう!
塾はすでにオジさんがグロッキー気味でしたから
エアコンがバッチリ効いていて
扇風機も回って
快適になってます!
塾に勉強?涼みに?おいで〜〜(笑)
車の温度計は40℃を表示していましたし
暑いのはわかっていましたが
TVで全国で1番暑いなんて言われてしまうと
余計に暑く感じます。
小中学生の体育は
今日はなかなかキツそうですね。
あとで生徒達に聞いてみようと思います。
こんな日はプールに浸かってるだけで
いいですよね?
真面目に泳いでたら
メッチャ暑くて相当しんどいハズです。
まぁ泳ぐんでしょうけど…
しっかり対策して熱中症に気をつけましょう!
塾はすでにオジさんがグロッキー気味でしたから
エアコンがバッチリ効いていて
扇風機も回って
快適になってます!
塾に勉強?涼みに?おいで〜〜(笑)
2022年06月27日
2022年06月25日
お土産 其の弐
先日、生徒からもらったお土産は
ナント

金粉!
のついたラスク!(笑)
金粉の味は良くわかりませんが
ラスクは美味しかったです。
一生懸命角度を変えながら
何枚も写真を撮ったのですが
暗くなってしまい
金粉がわかりにくいかもしれませんが
相当量かかっています!
そうかと思えば
金粉ある?
くらい少ないのもあって
微妙に当たりハズレのある感じが
とても盛り上がりました!
ありがとね!
ナント
金粉!
のついたラスク!(笑)
金粉の味は良くわかりませんが
ラスクは美味しかったです。
一生懸命角度を変えながら
何枚も写真を撮ったのですが
暗くなってしまい
金粉がわかりにくいかもしれませんが
相当量かかっています!
そうかと思えば
金粉ある?
くらい少ないのもあって
微妙に当たりハズレのある感じが
とても盛り上がりました!
ありがとね!
2022年06月24日
マスク 其の弐
2重にしているマスクですが
デキのよろしくないマスクをしていると
ちょっと困ったことが起きます。
最初につけている
不織布のマスクの耳掛けの部分と
マスク本体を繋げている部分の接着が硬くて
その上に布マスクをすると
硬い部分が皮膚に押し付けられ
その状態でしゃべるとこすれて物凄く痛いんです!
高級なマスクなんて買えませんから(笑)
お求めやすいマスクを愛用しています!
何枚かに1枚の割合で
この硬いマスクにあたってしまいます。
それは処分してしまえばいいんでしょうが
貧乏性なのか
捨てられません!(笑)
そこで
痛くないつけ方を模索していて
ふと気づきました。
痛くない方を皮膚に着ければいいんだ!と。
ところが今度は
マスクって裏表あるよね?
ということになり
ちょうど問題を解いていたウチの小学生に
「マスクの裏表って知ってる?」と聞いてみました。
当然
「知りません」と答えが返ってくるものと思っていましたが
「知ってますよ!」と!(笑)
「あの〜、教えてもらえますか?」
ウチの生徒は優しく
「プリーツ部分にゴミがたまらないようにつける」
と教えてくれました!
そういうことか!
ってことはやっぱり
痛くない方につけようとすると
裏になってしまうのね〜(苦笑)
一応、リンクを貼っておきますね。
マスクの表裏について
いや〜
算数も英語も抜群の正答率を誇る
その生徒は
マスクのことも完璧でした!(さすが!)
デキのよろしくないマスクをしていると
ちょっと困ったことが起きます。
最初につけている
不織布のマスクの耳掛けの部分と
マスク本体を繋げている部分の接着が硬くて
その上に布マスクをすると
硬い部分が皮膚に押し付けられ
その状態でしゃべるとこすれて物凄く痛いんです!
高級なマスクなんて買えませんから(笑)
お求めやすいマスクを愛用しています!
何枚かに1枚の割合で
この硬いマスクにあたってしまいます。
それは処分してしまえばいいんでしょうが
貧乏性なのか
捨てられません!(笑)
そこで
痛くないつけ方を模索していて
ふと気づきました。
痛くない方を皮膚に着ければいいんだ!と。
ところが今度は
マスクって裏表あるよね?
ということになり
ちょうど問題を解いていたウチの小学生に
「マスクの裏表って知ってる?」と聞いてみました。
当然
「知りません」と答えが返ってくるものと思っていましたが
「知ってますよ!」と!(笑)
「あの〜、教えてもらえますか?」
ウチの生徒は優しく
「プリーツ部分にゴミがたまらないようにつける」
と教えてくれました!
そういうことか!
ってことはやっぱり
痛くない方につけようとすると
裏になってしまうのね〜(苦笑)
一応、リンクを貼っておきますね。
マスクの表裏について
いや〜
算数も英語も抜群の正答率を誇る
その生徒は
マスクのことも完璧でした!(さすが!)
2022年06月23日
マスク
もうずいぶん長いこと
マスクのお世話になる生活が続いています。
人間の順応力というのはスゴイですね!
コロナが流行る前まで
ボクはマスクがキライで(今もですけど…)
授業中にマスクなんて考えられませんでした!
声がこもって通りにくくなる上
メガネが曇ってしまうし
何よりしゃべりにくいし
良いことナシだと思っていました。
それが強制的にマスクをつけさせられるようになり
授業中も当たり前のようにマスクをし
大声を張り上げてます!
流行から2年が過ぎようとしている今では
不織布マスクに布マスク
という2重体制を未だにキープしています!(笑)
ボクから生徒達にウィルスを広めるようなことは
何があっても避けたいので
ホワイトボードが見にくいと
生徒達から不評のビニールシートも
未だにはがしていません。
冬の寒い時季ならまだしも
真夏の暑い時季にも
マスクを外さないこの生活様式は
いつまで続くのでしょうね?
おっと
書きたいことにたどり着く前に
随分前置きが長くなってしまいました。
続きます!(笑)
マスクのお世話になる生活が続いています。
人間の順応力というのはスゴイですね!
コロナが流行る前まで
ボクはマスクがキライで(今もですけど…)
授業中にマスクなんて考えられませんでした!
声がこもって通りにくくなる上
メガネが曇ってしまうし
何よりしゃべりにくいし
良いことナシだと思っていました。
それが強制的にマスクをつけさせられるようになり
授業中も当たり前のようにマスクをし
大声を張り上げてます!
流行から2年が過ぎようとしている今では
不織布マスクに布マスク
という2重体制を未だにキープしています!(笑)
ボクから生徒達にウィルスを広めるようなことは
何があっても避けたいので
ホワイトボードが見にくいと
生徒達から不評のビニールシートも
未だにはがしていません。
冬の寒い時季ならまだしも
真夏の暑い時季にも
マスクを外さないこの生活様式は
いつまで続くのでしょうね?
おっと
書きたいことにたどり着く前に
随分前置きが長くなってしまいました。
続きます!(笑)
2022年06月22日
1学期期末テスト
3学期制のエリアでは
1学期期末テストの時期です。
ウチの次男も昨日からテストが始まっています。
ボクは基本ノータッチなので
元上司の塾に丸投げして高みの見物…
なんですけど
あまりにもひどい状況を見てしまい
結局このテスト直前の日曜日に30分だけ
教えました(笑)
どれくらいひどいかというと
今回の数学のテスト範囲の「文字式」で
1y-5
とか書いて平気でマルを打ってドヤ顔してくるレベルです!(笑)
「君、父親の職業を言ってごらん?」
と優しく諭してあげることなど
全くできません!
1yって…
しかもそれを×にしてくるならまだしも
力強く「マル」をつけていますから
「おい!」
って話になりますよね?(笑)
数学がこの調子ですから
英語も相当ひどく
単語は書けない
be動詞と一般動詞の区別はおろか
「a」と「are」の区別ができていません!
んもぉ〜〜
ウチの奥さんの「怒り心頭」です!
奥さんが不機嫌になると
ボクにもトバッチリがきますから
「よしよし、頑張ろうね〜」
と励ましますが
テスト前々日にこのレベルでは
如何ともしがたいです!
あ〜〜恐ろしい…
本人がやらないものは仕方ないので
ボクは基本的に放置です!(笑)
ウチの生徒ならそうはいきませんが
愚息ですから放置でOKです!
やりたくなればやるでしょうし
困るのは自分ですから(笑)
幸いウチの生徒には
こんな悪い生徒はいませんから
安心していますが
もし
勉強やらない不届きな子がいたら
ご連絡ください!
1学期期末テストの時期です。
ウチの次男も昨日からテストが始まっています。
ボクは基本ノータッチなので
元上司の塾に丸投げして高みの見物…
なんですけど
あまりにもひどい状況を見てしまい
結局このテスト直前の日曜日に30分だけ
教えました(笑)
どれくらいひどいかというと
今回の数学のテスト範囲の「文字式」で
1y-5
とか書いて平気でマルを打ってドヤ顔してくるレベルです!(笑)
「君、父親の職業を言ってごらん?」
と優しく諭してあげることなど
全くできません!
1yって…
しかもそれを×にしてくるならまだしも
力強く「マル」をつけていますから
「おい!」
って話になりますよね?(笑)
数学がこの調子ですから
英語も相当ひどく
単語は書けない
be動詞と一般動詞の区別はおろか
「a」と「are」の区別ができていません!
んもぉ〜〜
ウチの奥さんの「怒り心頭」です!
奥さんが不機嫌になると
ボクにもトバッチリがきますから
「よしよし、頑張ろうね〜」
と励ましますが
テスト前々日にこのレベルでは
如何ともしがたいです!
あ〜〜恐ろしい…
本人がやらないものは仕方ないので
ボクは基本的に放置です!(笑)
ウチの生徒ならそうはいきませんが
愚息ですから放置でOKです!
やりたくなればやるでしょうし
困るのは自分ですから(笑)
幸いウチの生徒には
こんな悪い生徒はいませんから
安心していますが
もし
勉強やらない不届きな子がいたら
ご連絡ください!
2022年06月21日
藤川
メール
昨日
中3の授業直前
それも3分前に藤川先生からLINEがきました。
そこには
ちょっとここでは言えない
資料の写真でした!
すぐさま生徒達と
「あ〜でもない、こ〜でもない」と
スマホの画像見ながら話し合いました!
スマホって便利ですね〜
画像を一旦PCに落として
プロジェクターで映し出そうか考えましたが
スマホで拡大しながらなんとかなりました!
藤川先生ありがとうございました!
メッチャ盛り上がりました!(笑)
中3の授業直前
それも3分前に藤川先生からLINEがきました。
そこには
ちょっとここでは言えない

すぐさま生徒達と
「あ〜でもない、こ〜でもない」と
スマホの画像見ながら話し合いました!
スマホって便利ですね〜
画像を一旦PCに落として
プロジェクターで映し出そうか考えましたが
スマホで拡大しながらなんとかなりました!
藤川先生ありがとうございました!
メッチャ盛り上がりました!(笑)